主題 | 自分だけが思ったこと |
キーワード | 思 おも <<主題>> |
説明 | ほかの人が思わないような思ったこと |
指導 |
結びに書く思ったことを、ありきたりの思ったこと(「たのしかった」「おもしろかった」「またいきたいです」など)で終わらせずに、自分らしい感想として書いていく練習です。
一見指導しにくいように見えますが、小学校中学年の子は、「自分だけが思ったこと」「自分しか思わないような思ったこと」「自分らしい思ったこと」を書くように説明すると、すぐに理解します。 指導の初期で説明のしくにいときは、「たのしかった、おもしろかったなどのありきたりのことを書かないように思ったことを書いてあればいい」と指導します。評価は、思ったことが書いてあれば◎。特によく書けているときに取り上げてほめると、だんだんコツがわかってきます。 例:(カレーライスを食べて)僕はおいしかったなあと思いました。× 例:僕は、こんな料理をだれが考えついたのかと思いました。○ 例:僕は、毎日朝ごはんがカレーライスでもいいと思いました。○ 例:僕は、カレーが王様だとすれば、ラーメンは女王様で、ハンバーガーは王子様ぐらいだなあと思いました。◎ ほかの人が思わないような思ったことを書く練習です。誰もが持つような感想ではなく、ユニークな感想を書きます。 「楽しかった」「おもしろかった」のようなありきたりの感想ではなく、「自分だけが思ったこと」「自分しか思わないような思ったこと」「自分らしい思ったこと」を書くように説明すると分かりやすいようです。 たとえば、「自分で作ったおにぎりはおいしいと思いました。」ではなく、「自分で作ったおにぎりは、最高においしかったので、ぼくはおにぎり作りの天才だと思いました。」など、思ったことをひとひねりして書いたり、たとえを使ったり、想像したことを入れたりすると個性的な「思ったこと」になります。 |