![]() |
||
言葉の森新聞
2003年7月1週号 通算第802号
文責 中根克明(森川林) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
■7月1週の「山のたより」は、6月27日付けで郵送 |
言葉の森が6月末に引越しする関係で、7月1週の「山のたより」は6月27日に印刷して郵送しています。そのために、6.4週の講評などがまだ表示されていません。また、広場などの名称もまだ新しくなっていません。 |
![]() |
■7月1日から新学期 |
7月1日から新学期が始まります。教材の説明は、「森のガイド」をごらんください。 http://www.mori7.com/mori/gate.html |
![]() |
■通信生には住所ラベルを同封 |
通信生のみなさんには住所ラベルを同封しています。 空白の部分は清書の修整シールとしてご使用ください。 |
![]() |
■3月の賞品を同封しています |
4月に賞品引換券を出していただいた方に賞品をお送りしています。万一、賞品が破損していた場合はご連絡ください。 |
![]() |
■6月の賞状を同封 |
6月1週の進級試験で、字数が規定以上で、構成・題材・表現・主題の4項目に◎がついた人には認定証を同封しています。字数賞、自習賞、作文賞は、金賞10クラウン、銀賞5クラウン、銅賞1クラウン、賞外0クラウンです。 それぞれの賞で点数がなかった人や、6月1週に在籍していなかった人には、賞状は入っていません。 |
![]() |
■投票賞・国語賞なしに |
投票賞は、それぞれの生徒の属するグループ(広場)の人数に差があるため、今回は賞を設けていません。また、国語賞も前学期の途中から廃止したため、今回は賞を設けていません。 |
![]() |
■賞品の引き換え |
「50クラウン」で、ひとつの賞品と引き換えできます。 山のたよりに印刷されている自分のクラウン数を確認して、申し込んでください。 クラウン数の足りない人は、次の引き換えのときに、申し込んでください。 あまったクラウンは、(または、使わなかったときは)次の賞品引き換えに使えます。 「賞品引換券」に全部記入して、先生宛に作文と一緒に送るか、言葉の森宛に送ってください。 ☆☆ 賞品の数に限りがありますので、第2希望まで書いてください。☆☆ 申し込み締め切り 2003年7月31日 賞品発送:2003年9月末の予定(新学期の教材と一緒に送ります) ☆ 数に限りがありますので、第2希望になる場合があります。 ☆ 第2希望の記入がない場合は、こちらで選ばせていただきます。 |
![]() |
■賞品引き換え券 |
「50クラウン」で、ひとつの賞品と引き換えできます − − − − − 切 り 取 り 線 − − − − 生徒コード お名前 学年 第1希望(商品番号と名前) 第2希望(商品番号と名前) (第1希望の賞品がない場合は、第2希望の賞品になります) ※賞品引換券は、ホームページの「ご意見ご要望」のページから送っていただいても結構です。 http://www.mori7.com/mori/youbou.php |
|
●賞品の絵 |
![]() |
![]() |