この記事は、今年度、受験作文コースを受講されていた小学6年生にお送りしたものです。(内容は一部改めています。)
■中学生は勉強の時間よりも方法の方が大事
中学生の勉強は、ただ時間をかければよいというのではなく、勉強の方法が大事です。
中学生のための勉強法の本はいろいろありますから、それらを参考に、自分の勉強法改善しながら中学での勉強に取り組んでいってください。
■友達の考えが参考になる寺オン作文クラス
作文力は、中学生、高校生になっても必要です。
中学生の作文は、小学生までの作文と違い意見文が中心になります。また、課題の長文は、高校入試レベルの難しい文章になってきます。
中学生の難しくなる作文学習を進めやすくするために、言葉の森では、寺子屋オンラインという少人数のオンラインクラスを設置しています。
現在、水曜日の17時を中心に新中学1年生の寺子屋オンライン作文クラスの体験学習を行っています。
4月から中学校生活が始まる場合も、寺子屋オンライン作文クラスでは、18時、19時、20時開始のクラスも用意しているので、時間はある程度柔軟に対応できます。
中学生は、同学年の生徒と課題を共有して勉強していくと励みになるので、クラス一覧表を参考に寺オン作文クラスに参加されることをおすすめします。(クラス一覧表は、言葉の森のホームページで「★寺クラス」というリンクで表示されています。)
寺子屋オンライン作文クラスの体験学習をご希望の方は、言葉の森までお問い合わせください。
必要な機材は、ウェブカメラのついたパソコンか、又はタブレット、又はスマホだけで、特別な設定は必要なく誰でもすぐに参加できます。
■国語力が確実につく読解検定
言葉の森では、この2月に、「小学生のための読解・作文力がしっかり身につく本」(かんき出版) を出版しました。
この本の書名は、「小学生のための」となっていますが、中身は、中学生や高校生にも役立つ内容になっています。
言葉の森では今後、この本に書かれている読解問題の解き方をもとにした読解検定を行います。
これまで、この読解問題を毎月わずか8問解いているだけで、国語が得意になったという中学生、高校生が何人もいます。
読解検定は、この勉強を検定試験という形でやりやすくするためのものです。
日程は、言葉の森のホームページで随時お知らせしますので、希望される方はぜひご参加ください。(言葉の森の受講生以外の方も参加できます。)
■数学と英語の学力がつく自主学習コース
言葉の森では、オンラインで先生が個別に10分間勉強をチェックする自主学習コースを設置しています。
中学生の勉強は、基本をしっかり定着させることが大事で、塾を利用するのは受験前の志望校対策や偏差値チェックをする時期になってからで十分間に合います。
基本を定着させる勉強は、家庭で取り組む毎日の勉強ですから、その勉強に自主学習コースを生かすことができます。
例年、自主学習コースの勉強だけで、数学も英語も得意になったという生徒が何人もいます。