ログイン
ログアウト
登録
AI森リン「森リー」
送信中です。しばらくお待ちください...
AI森リン「森リー」
題名:
名前:
わたしは毎週金曜日に合気道へ行きます。 わたしは、小学一年生から合気道をやっています。 友達に、 「合気道一緒にやってみない?」 と誘われてやってみました。 やり始めては子供が、私たちを合わせて、 三人しかいませんでした。 だから、子供クラスはまだなくて、 大人クラスで大人の人に投げ飛ばされていました。 小学三年生の時に、子供が 四人も入ってきてくれたのでやっと子供クラス ができました。 しかし、まだ下から一番目の五級です。 一番苦手なのは、左の前受け身です。 しかし、なぜか右は得意です。 左の場合だと、前へ転がるのがとても怖いです。 まるで、ジェットコースターの急回転の時のように怖い。 わたしが一番得意な技は、「かたてどり四方なげ」 です。 脂肪投げじゃなくて四方なげなのは、 四方どこにでも投げられるからです。 わたしが、一番面白いと思った技は、 座り呼吸法です。 正座をして相手に両方の手を持ってもらいます。 そのあと、相手を押して横に倒します。 相手の力を利用するので、あまり力はいりません。 大人でも倒すことができます。 わたしはお母さんに、 「最近しているスポーツは何。」 と聞きました。 「ヨガ、ユーチューブでまねしてやりよう。」 「何でいつもやりようが?」 「きもちがリフレッシュされるから。」 と答えてくれました。 わたしはスポーツというのは、 運動のためではなく、気持ちをリフレッシュさせるために やっていることもあることが分かりました。 まだ汗のべたつきが残っていました。
山
年
月
週
生徒コード:
パスワード:
講師コード:
パスワード: