ログイン
ログアウト
登録
AI森リン「森リー」
送信中です。しばらくお待ちください...
AI森リン「森リー」
題名:
名前:
みなさん、こんにちは。お元気ですか? 今年は暖冬で、雪が少なかったですね。梅も早くに咲きました。体調を崩したり、花粉症になやまされたりしていませんか? <<え2006/302jみ>> ピックアップ1冊 『オツベルと象』 宮沢賢治 私が小さな頃、母に読み聞かせしてもらっていました。 当時は、だれが作者か知りませんでした。 <<え1954み>> 辞書使いの達人 <<え1955み>> 例えば、「達人」という言葉の意味が分からなかったとしま す。調べてみましょう。 ●達人…長年の修練・努力・工夫の結果、その道において悟入 (ごにゅう)した人。 ●この説明の中で「悟入」の意味が分かりません。さらに調べま す。 ●悟入…すっかり悟り(さとり)の境地に達すること。 時間はかかりますが、このようにすると、言葉の数と知識が増 えますよ。 出典 三省堂 「新明解国語辞典」 今月の祝日 <<絵1528実>> 3月21日 春分の日 春分(昼夜の長さがほぼ等しい)にあたり、自然をたたえ、 生物をいつくしむ日。春の彼岸の中日。昔の春季皇霊祭にあ たる。 <<えa/2047み>> 思い出一粒 私は、人見知りをする子どもだったので、1年たってようやくクラスに慣れることができていました。そのため、3月は、残念な月でもありました。なぜなら、せっかく話ができるようになったクラスメートと別れなくてはならないからです。もっと早くうち解けられたらなぁと思っていました。 <<え2005/42jみ>> 春は、ウキウキと心がはずみがちな季節です。交通事故やけがに気をつけましょうね。楽しい春休みをむかえられるよう祈っています。 (鳥井芳子)
山
年
月
週
生徒コード:
パスワード:
講師コード:
パスワード: