時間と楽しさがあるリス園
   小3 あこゆい(akoyui)  2025年3月1日

 先週に家族のみんなで町田市にある町田リス園に行きました。

 リス園に行ったときに、午前だからか、とても長い行列ができていました。私はこの行列を見て、こんなに長い行列を見たことがなかったのでびっくりしました。そして、行列にならんでいる間も、「いつもはこんな行列にはならないのになんでこんな行列ができるのんだろう。」などの会話がつづき、リス園の中に入れるまでの時間はなんと15分以上の時間で私は、この行列にならんでいた時間がもったいなかったなと思いました。しかし、リス園に入ったときはとても楽しいことがまっていました。

 私たちはやっとのことでリス園の中に入れました。そのときは感動とうれしさの気持ちがとても強かったです。そして、中にはいったあとは、リス用のえさを二百円で二ふくろ買いました。リスが居る所では、入る前にリスがにげないためにリスの様子をうかがいながらドアを開ける工夫がされていたのですごいなと思いました。私はリスがいる所に入ったとき食べてくれるかなとどきどきしました。しかし、リスたちはうれしそうにたくさん食べてくれました。とくに、リスが鳴いたときは、キィーというまるで生まれたてのドラゴンが鳴いたときのような声で鳴いていました。あとは、リスがあくびをしたときもおもしろいなと思いました。理由はリスがあくびをしたときにまるで、ヘビが舌を出したみたいにピンク色で長い舌を出しながらあくびをしていたのでおもしろいなと思いました。私はリスたちにえさをあげて、こういう体けんはあまりできないので、この時間でリスにえさをあげられてよかったなと思いました。

 ほかにもリス園にはリスのほかに、うさぎやモルモットがいました。私はうさぎとモルモットにもえさやりをしました。うさぎにはにんじんを、モルモットにはレタスを上げました。私は先にモルモットにえさをあげることにしました。私はおどろいた様子で「こんなにいたんだ。」とびっくりしました。モルモットたちは歩くときに小さくてふわふわしているおしりをふりながら歩いていたのでかわいかったです。モルモットたちはレタスが好きなのか、レタスをあげるとムシャムシャと大食いのように食べてくれました。たまには何ひきかかたまっている所にレタスをおいてしまうとけんかをしてしまいましたが、たくさん食べてくれたのでうれしかったです。しかし、モルモットとちがってうさぎは、元気がないのか、うさぎがすきなにんじんをあげても、あまり食べてくれませんでした。私はうさぎがあまり食べてくれなかったので、あきらめてのこったにんじんは全部モルモットにあげてしまいました。私は「なぜ、モルモットはこんなに元気なのに、うさぎはこんなに元気じゃないのかな。」と思いました。

 このように町田リス園にはリスのほかにもモルモットなどの動物たちがいてリス園はまるでリス、モルモット、うさぎがたくさんいる動物王国のようだなと思いました。なので、リス園にもう一回行きたいなと思いました。