授業の渚 ta-06-2


↑スタート/ストップ音声オン/オフ↑
タラ 6・2週

 Hi! Billyです。元気だったかな?
 そろそろ梅雨の時期だね。雨降りは、じめじめしてほんとうに気がめいっちゃうね。
友達のカエルのフェラールちゃんは、ぬれても大丈夫だから、大喜びなんだけど。
 そんな梅雨の合間にも、元気なみんなは外遊びをするよね! 今週の課題は「水や土で遊んだこと」です。
え? 「低学年じゃあるまいし! 」「幼稚園の頃ならやったけど・・・」OK! そういうと思ったよ。でも、ほんとうはスキだろ? またやってみたいなーなんて思っているんじゃないかな?
 そんな君も、今でもドロドロになって遊んでまーすというガッツのある君も! 「水や土で遊んだこと」を思い出して、楽しい作品にしようね!

 まず、第1段落は、え?! 先に言われちゃったな。そう! 「書き出しのくふう」だったね。どんなものが考えられるかな?
声や音なら、遊んでいる友達の元気な声、ケンカしている声、ぐちゃぐちゃ、べちょべちょ、ドロの音、ジャブジャブ、パシャパシャ水の音。情景なら、「水面に日光があたり、キラキラ光っています」「ドロ団子がおぎょうぎよく、砂場のへりに並んでいます」なんてどう? 読んでいる人をワクワクさせて、「早く先を読みたい」という気持ちにさせるようなうまい書き出しを考えてね。

 第2・第3段落は・・・楽しい水遊びや。ドロ遊びのレポートだ。あ、もちろんケンカしたことや、失敗した話を入れるのもOKさ。「自分だけ」がしたことは何かな? ちょっと特別な話、秘密の話があったら入れてね。
 君は、水遊び派? ドロ遊び派? 両方! OK!

 あれ! パオくん? 気持ちよさそうだな! 鼻がまるでホースのようだよね! 彼が書くとしたら・・・。

 水遊びのあとは、みんなもあたりもびしょぬれで、僕は、先生に「ぞうさん、ぞうきんをもってきてください」と言われました。僕は、「はい」と返事したとたん、つるっと老化した廊下で転びました。ダジャレが2つもはいってるぞう。

 水遊びって、川や池、海・プールをはじめ、お風呂でもちょっとした公園でも、とにかく水で遊んだ話ならOKだよ! 僕のとっておきの水遊びはね・・・あ、大人の人にはナイショだよ。
 
 僕は、庭の草木にホースで水をまきました。何度かやっているうちに、水しぶきのところに斜めにまるで虹のようにきれいな七色の光が見えるのに気がつきました。とてもきれいなので、何度も何度もやってしまいました。気がつくと、地面がぐちゃぐちゃドロドロになっていました。
 
 ほんとうにきれいだったんだよ。

 ドロドロ、と言えば! 今度は土遊びのことを話そう! 土遊びって、服はどろんこになるし、手足もまっくろガビガビで、「やだなー」という人もいるかな。しかし、土遊びというのは、非常に大事な遊びなんだって。知ってるかな? 土遊びは、人の祖先が水際で暮らしていた、両生類(カエルの先祖)の時代の記憶をたどっているのではという説があり、これを小さい頃、体験することは人間形成の上で重要な意味があるなんていう学者もいるそうだよ。土のぬくもりや、柔軟性が創造性を発達させるという説もある。なーんて、むずかしいことはどうでもいいんだ。
 とにかく土で遊んでいると、夢中になっちゃうよね。僕が一番すきなのは、砂場でのトンネル作り。

 僕は、砂に水を少しずつまぜ、それで山を作ります。山は時々手で、ぎゅっとおさえつけ、固めていきます。山ができたら、真ん中をかきだして、トンネルを作ります。上が崩れてこないように、細心の注意を払います。もう少しで貫通するというところで、がらがらっと崩れることも多いです。そんなとき、まるでこの世の終わりのような気持ちになり、涙が出そうになります。

 うううっ。あ! これはそう、幼稚園の時のことだからね! 幼稚園! 今はそんなことで泣いたりしないよ、ぐすん。。。

 そしてついにできあがったトンネルにおもちゃの電車やトラックを通すときの快感! たまらないよ! 友達と手を出しあって握手なんていうのも、感動的さ! (特に女子! )

 さて、自分だけの体験、考え付いたかな?

 最後は「心の中で思ったこと」を入れた4段落だ。心という言葉を必ず使って、君の気持ちを表すんだったね。

 玄関で、お母さんに「こんなに洋服を汚して! 靴もどろんこじゃないの。」と言われてしまった。しかし、僕は心の中で「今日は楽しかったな。大満足だな。またドロ遊びしに行こう」と思った。

 できあがったトンネルに手を突っ込んだとき、心から「やった! 完成だ! がんばったなあ」と思いました。

 こんなふうに書けるといいね。

 最後に、ドロ団子で作った芸術品を見ながら、今週はお別れだ!

 楽しい作品を待ってるよ! 

 さあ! Let’s GO!