ピ 7.2週
1、昔のいじめは、世代関係の中でコントロールされていた ・上からの命令と服従の関係 ・しかし、手下をかばうボス ・上に立つ子はそれなりに権威と実力があった ・しかも、卒業によって役割は新陳代謝 2、ところが今、学校では ・先生がボスで、子供は建前上平等 ・兄弟関係や地域の子供関係がなくなっている ・独裁国家の独裁者とにこにこ笑う国民の関係にも似ている (日本の首相のように、あちこちから批判されている方が健全な社会) 3、普段の子供同士のいじめ合いや助け合いがないので行き過ぎに ・ある学校で生徒同士のけんかを先生がみんなを呼んで観戦しようとしたら、けんかをやめてしまった ・犬の散歩の例(子犬のときに犬同士の関係を持たない犬は、大人になってもほかの犬と仲よく遊べない) 4、いじめや競争を健全に ・テストの成績を貼り出す学校……子供は平気なので、大人が先回りして競争を隠そうとする (大人の方が屈折している) 5、ぶつかる機会を増やす ・いじめる方が悪いというのは大前提 ・しかし、いじめられる方も、喧嘩ができる強さを ・ケネディと佐藤栄作の喧嘩。(笑) 6、競争を悪だと考えない ・競争は必要悪 ・神様の中にも、仁王様のように怖い存在もある 7、反対理解でまとめ |