ビ 7.3週
1、ユージーンは、障害者を自然に扱う街だった。 2、日本でも優しい人は多い。 ・しかし、日本人は障害者との接し方を学んでいない。 ・単純に助けてあげるという発想をしがち。 3、しかし、障害者も自分でやってみたい。 ・ゲームの難しい場面でも、自分でクリアしたい。 ・数学の問題が自力で解けそうなときは、解法を聞きたくない。 4、もちろん、失敗はある。 5、ところが……その失敗したところに、自分の人生がある。 6、サトクリフの前に素敵な青年が……。 7、周囲はそれが恋愛に発展しないように、予防線を張る。 ・サトクリフを傷つけたくないという周囲の善意。 ・いつしか本人も自分の真実の心から目をそらしてしまう。 8、しかし、おばあさんになったサトクリフは、ふと思う。 ・「あのとき、もし自分が……」 ・そして、「たとえ失敗だったとしても、自分の手で失敗してみたかった」。 9、総合化は、 ・A助けてあげる周囲、B自力を促す周囲→C大事なのは周囲ではなく自分自身。 ・A助けるという方法、B自力を促す方法→C大事なのは方法ではなく目的。「人は何のために生きているのか」 ・A助けること、B自立すること→C両者は裏表の支えあう関係。 ・A助けるか、B自力か→C大事なのは論議ではなく実行。 |