東京都 広小 の 広中 の広場 やえ 様 1 | 2025/04/05 広中 | やえ |
○週 | 題名 | 講師 | 自習 | 内容 | 字数 | 構成 | 題材 | 表現 | 主題 | 表記 | 暗唱長文 |
11.4 | 本が決められない 評 | okaki | ◎ | 520字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
12.1 | 思ったより長いうか 評 | okaki | ◎ | 580字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
12.2 | なかよし三人組 評 | okaki | ◎ | 400字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
12.4 | 思ったより長い羽化 評 | okaki | 713字 | ||||||||
12.4 | 思ったより長い羽化 評 | okaki | ◎ | 641字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
12.4 | 思ったより長い羽化 評 | okaki | ◎ | 641字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
1.1 | 負けちゃった大ふごう 評 | okaki | ◎ | 840字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
1.2 | 楽しいなおいしいな 評 | okaki | ◎ | 740字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
1.3 | ねつや低温に弱いさっきん 評 | okaki | ◎ | 660字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
1.4 | 負けちゃった大ふごう 評 | okaki | ◎ | 840字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
2.1 | おなかはもういっぱい! 評 | okaki | ◎ | 640字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
やえちゃんはたくさん食べるのですね(#^.^#) 「私の三歳は、」→「私の三歳のころは」 <聞いた話>おばあちゃんの料理について。 「速くて」→「早くて」 おばあちゃんのハンバーグややきそばがすきなのですね。 <たとえ>「まるで赤ちゃんがおなかにいるみたいに大きくなりました。」 そんなに食べてしまうのですね(#^.^#) <自分だけが思ったこと>「おいしいと思ったらいくらでも食べられるんだなと思いました。」 「腹八分」という言葉を知っているかな? 調べてみよう。 「おなかはもういっぱい」という題名と「いくらでも食べられる」というまとめなので、中華料理の話もそこにむすびつけられるといいですね。 「かぼちゃ」の話は、「すきな食べ物」というテーマを書くときによさそうです。 今回は「夕食」がテーマだったので、結び付けられるといいですね。 ![]() ▽ウェブ添削(ウェブ添削の下の欄を再掲しています) |
|||||||||||
2.3 | 病気にならない方法 評 | okaki | ◎ | 600字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
<一番……なのは>「一番びっくりしたのは、最近は人間を守ることです。」 それがパストゥールの偶然の発見によってわかったのですね。 <似た話>A型肝炎の予防接種のおかげでかかっていないのですね。 <たとえ>「他にもたくさん打ったので、まるで無敵のようです。」 予防接種をしたので安心ですね。 <聞いた話>お母さんから昔は集団接種をした話を聞きました。その時のようすをとてもくわしく聞けましたね。こういうエピソードが入るととてもいいですね! <思ったこと>「予防接種は今ではほぼみんな受けるんだなと思いました。」 そのきっかけが出しっぱなしにした培養液だったというのは、おどろきですね。 感想文の型にそって上手に書けました。一つ一つの話もくわしく書けていてとてもよかったです! ![]() 「始め」と「初め」のちがいを確認しよう。 ▽ウェブ添削(ウェブ添削の下の欄を再掲しています) |
|||||||||||
3.1 | 頭でっかち赤ちゃん 評 | okaki | ◎ | 1440字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
字数をがんばりましたね。 <題名の工夫>とてもよい題名ですね! <たとえ>「まるで天使みたいにかわいかった。」 やえちゃんの生まれた時のことですね(#^.^#) <聞いた話>お母さんから生まれたときのことをとてもくわしく聞けましたね。陣痛のようす、お姉ちゃんや妹の生まれた時にこと。たくさんのお話を聞けましたね。 <いろいろな言った>「なんじゃこりゃ。」とおじいちゃんがびっくりしたそうです。 やえちゃんの声がとても大きかったからですね。 <自分だけが思ったこと>「赤ちゃんの特徴は、泣き声の大きさや頭の大きさなどあまりかわらないなと思いました。」 これは成長しても、という意味かな? 作文をきっかけにとてもくわしく誕生について聞けてよかったですね(#^.^#) お父さんのエピソードはとてもおもしろいですね(#^.^#) ![]() 「泣く」「楽」の漢字をチェックしよう。 ▽ウェブ添削(ウェブ添削の下の欄を再掲しています) |
|||||||||||
3.2 | サクラがさいた 評 | okaki | ◎ | 740字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
<いろいろな言った>「さいてる。」とびっくりしました。
一本だけ桜がさいていたのですね。それはびっくりします(#^.^#) <たとえ>「まるでタイムスリップをしたみたいに早く感じられました。」 この間まで葉が一枚もついていなくてさみしかったのですね。一気に暖かくなったからかしら。 <聞いた話>お姉さんに春について聞いてみました。花粉症がつらくて一番きらいな季節なのですね。かわいそうに。 お母さんは桜が大好きで、今のマンションを買ったのですね。桜が決め手になったとは! 芦花公園も近いから最高ですね。 <調べたこと>さくらについて調べてみました。確かにいつ咲くのか名前でわかりますね(#^.^#) <自分だけが思ったこと>「人によって春の感じ方がちがうなと思いました。」 そうですね。味覚や香りで感じることもありますよね。とてもよいまとめです! そろそろ桜も咲き始めますね。読んでいてうきうきするような作文でした。 とてもよい作文です。清書して送ってみましょう。 ![]() ▽ウェブ添削(ウェブ添削の下の欄を再掲しています) |
|||||||||||
3.4 | サクラがさいた 評 | okaki | ◎ | 760字 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
春を感じるすてきな作文でした。 やえちゃん、これからも言葉の森で学んだことを忘れずに、楽しく書いていってくださいね! 体に気をつけて、目標に向かってがんばってください! ![]() ▽ウェブ添削(ウェブ添削の下の欄を再掲しています) |
|||||||||||
新規入力:3.3週 4.1週 4.2週 4.3週 4.4週 5.1週 5.2週 5.3週 5.4週 | |||||||||||
○週 | 読解問題 | 問題 | 問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 | 得点 |
字数の推移(カッコ内は清書を除く回数) |
3 月 ![]() 2 月 ![]() 1 月 ![]() 12 月 ![]() 11 月 ![]() 10 月 ![]() 9 月 ![]() |