対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。


帰国子女の掲示板 の丘  管理者jun  新規投稿  編集  ログアウト

帰国子女の掲示板です。
この掲示板は閲覧用です。投稿、コメントはfacebookグループ「帰国子女の原」の方でお願いします。
この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全34件)  件     
修正 削除
Re: 本の読み聞かせ以外の実践(facebookグループより) メグ  2013/04/26 10:35:03 79

子供が幼稚園〜小学校の頃、「会えば日本語で話すお友達」作りに賛同してくださったご家庭と一緒に、毎週一回日本語子供勉強会をを自宅で行ないました。4年ほど続け、毎回8人前後、多い時は15人ほど集まっていました。夏には3泊4日の日本語合宿も行なっていました。その時は日本語を話してくれていましたが、6−7年経った今ではやはり仏語が多くなってきています。

漢字を覚えて欲しいので、日本語の本を優先させて読ませていましたが、その弊害があとから来ました。仏語のボキャブラリーが極端に少ないのです。フランス小学校の勉強は何とかなりましたが、中学以降はどの教科も作文形式でテストされるため、ボキャ不足、スペルミスがとても影響します。自分たちが仏語が下手だとわかっているので、授業中も殆ど発言せず、私も先生に何度も注意されました。

学校でなんと言われようと、我が家では敢えて日本語を優先させています。ですが、学校で遅れを取ってはいけないと仏語を優先させるご家庭も多いようです。どちらがいいというわけではありませんが、親がしっかりした考えを持っていないと、子供たちも困ってしまいます。

日本語と現地語のバランスの取り方は我が家では永遠の課題かもしれません。(^_^;)
上の記事に対するコメント▼
題名:
本文:
名前: コード: パス: メールを送る 送らない

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」