ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

行事と季節の家庭学習(HP)
 季節ごとの日本の行事と文化を生かし、子供たちに実践を通して日本の文化を伝えます。 低学年の作文の題材としても使えるように工夫します。 連動するfacebookは、行事と季節の家庭学習です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
愛鳥週間(追加) (305字) メグ() 2014/04/16 14:19:39 6843   4     採用済 

牛乳パックの巣箱作り

 鳥をより身近で観察するために巣箱を作ってみましょう。牛乳パックで簡単に作れます。牛乳パックの一面を、鳥が入れる大きさぐらいに繰り抜きます。中には、パンやビスケットなど、鳥が喜びそうな食べ物を入れておきます。巣箱は、針金などで木に取り付けます。牛乳パックであることが鳥にわからないように(たぶん、わからないと思いますが(笑))、枝などでうまく隠して目立たないようにしましょう。中に草を入れておいてもよいでしょう。あまり頻繁にのぞきに行くと、警戒して鳥が寄ってこないので注意してください。どんな鳥がやって来るか楽しみですね。美しい鳥のさえずりにうっとり……なんていうこともあるかもしれません。




















上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
ふへほま (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ふへほま」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「行事と季節の家庭学習(HP)」 昨日から 0