ログイン ログアウト 登録
オープンの川
  

行事と季節の家庭学習(HP)
 季節ごとの日本の行事と文化を生かし、子供たちに実践を通して日本の文化を伝えます。 低学年の作文の題材としても使えるように工夫します。 連動するfacebookは、行事と季節の家庭学習です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
祝い酒 ~白酒~(きっこさん2014年03月02日からの転記) (554字) 森川林() 2014/06/14 06:37:27 6978   8     (葦) 

 明日は桃の節句、ひな祭りですね。季節の変わり目、節句の行事では「お清め」や「お祓(はら)い」のためにお酒を飲む風習がありますが、最近ではその祝い酒の風習も薄れつつあるようです。元々は中国の風習で、桃の花を清酒に浸した「桃花酒(とうかしゅ)」が由来のようですが、江戸時代に庶民にひな祭りが広がるにつれて白酒を飲む風習が広まったそうです。

 白酒と聞いてどういうものか、甘酒とは違うのかなど、実は知らない人も多いのではないでしょうか。白酒とは、みりんをベースに蒸したもち米、米麹(こうじ)を入れて数ヶ月寝かせ、できたもろみを石臼で細かくひいて作るそうです。アルコール分は7パーセントといいますから、甘酒(アルコール分1パーセント未満)とは全然違う訳ですね。普段からお酒を飲む習慣がなかった当時の女性に、白酒はひな祭りに飲める甘いお酒として広まりました。当時の女性が、現代の女性の飲みっぷりを見たらさぞかし驚かれることでしょう(^_^;)ちなみに、にごり酒は搾る前の日本酒を粗い布でこして作ったお酒で、こちらも白酒とは違います。

 お子さんは白酒の代わりに「カ○ピス」などの乳酸飲料や甘酒でお祝いするのもいいかもしれません。和食がユネスコの無形文化遺産に登録された今、伝統的な食文化も大切にしていきたいですね。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。
※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「行事と季節の家庭学習(HP)」 昨日から 0