ログイン ログアウト 登録
オープンの川
  

寺子屋オンエア保護者コミュ(HP)
 寺子屋オンエアは、家庭での自習をインターネットでフォローする企画です。 詳細は、「寺子屋オンエア」に。https://www.mori7.com/teraon/ facebookグループは、「寺子屋オンエアの村https://www.facebook.com/groups/terraon/




< 前 | 現在1-50番 | 次 > (全11件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
寺子屋オンエア通信 第1号 2014年7月7日 (828字) 森川林() 2014/07/07 15:28:16 7046   8     

 この通信は、言葉の森の寺子屋オンエアに登録されている方にお送りしています。
 この通信、及び、更にこまめの情報は、オープン教育の掲示板「寺子屋オンエアの里」に掲載します。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=64

 google+の操作は、パソコンやブラウザやウェブカメラやヘッドセットとの相性もあるようで、なかなかスムーズに行かない場合もあると思います。
 わかりにくい点は、いつでもお電話でお聞きください。
 寺子屋オンエアで操作中のときも、オンエアの通話がしにくいときは、電話で連絡をおとりください。

 寺子屋オンエアの費用は、月額2,160円となっていますが、7月は試行期間としますので、まだ費用はかかりません。
 この費用も、将来は、家庭塾のような形で、参加者どうしが寺子屋オンエアをシェアするための費用とすることを考えています。

 毎日の自習の中心は、長文の音読、長文の暗唱(主に低中学年の場合)、問題集読書(主に中高学年・中高生の場合)、読書、漢字集、算数数学問題集、英語の暗唱などになります。
 ご家庭で、毎日続けられる無理のない分量を決め、それを自習表に印をつける形で続けていくとやりやすいと思います。
 よく学校の宿題がたくさんあるときに自習を休みにする人がいますが、勉強は自習中心にして、学校の宿題は後回しにしてください。
 ただし、中高生で定期テストの10日前からは自習は休んでもいいです。

 勉強は、時間でするのではなくページ数などの分量でするようにしてください。
 したがって、早く終わったときは、勉強の追加はさせずにそのまま終わりにしてください。
 追加をさせると、だらだら勉強をする癖がつきます。

 今回、一緒にお送りしたものは、
○自習表の書き方
○漢字集
です。
 このあと、随時いろいろなものをお送りしますが、それは、やらなければならないというものではありません。
 家庭で、取捨選択をして自習をしていってください。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。
※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > (全11件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「寺子屋オンエア保護者コミュ(HP)」 昨日から 0