おじいちゃんやおばあちゃんは、子どもの頃、どんな遊びをしていたのでしょう。紙人形、お手玉、あやとり、すごろく、福笑い、竹鉄砲、メンコ、竹馬、竹トンボ、など自分で作ったもので遊ぶことが多かったのではないでしょうか。もののない時代、くふうして遊んでいたことがうかがえます。今はさまざまなおもちゃがあふれていますが、手作りのもので遊ぶ楽しさはまた格別です。作り方や遊び方を聞いていっしょにやってみましょう。
また、囲碁や将棋を習ったり、昔話を聞いたり、他にも教えてもらいたいことはたくさんありますね。この時期、地域ではさまざまなイベントが開催され、お年寄りと触れ合う機会があります。ぜひ参加してみましょう。