ログイン ログアウト 登録
オープンの川
  

行事と季節の家庭学習(HP)
 季節ごとの日本の行事と文化を生かし、子供たちに実践を通して日本の文化を伝えます。 低学年の作文の題材としても使えるように工夫します。 連動するfacebookは、行事と季節の家庭学習です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
秋の七草 (354字) きっこ() 2014/08/17 17:16:28 7174   6     採用済 

 皆さんは「秋の七草」をご存知ですか? 
・萩(ハギ)・桔梗(キキョウ)・葛(クズ)・藤袴(フジバカマ)・女郎花(オミナエシ)・尾花(オバナ→ススキ)・撫子(ナデシコ)の七つのことをいいます。
 「春の七草」は、無病息災を願って1月7日に食べる「七草粥」として有名ですが、「秋の七草」は秋の野に咲く花で、お月見のころに鑑賞して楽しみます。
 万葉集で山上憶良が「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花」「萩の花 尾花葛花 なでしこが花 をみなえし また藤袴 朝顔が花」と詠んで以来、秋を代表する花として親しまれるようになりました。
 秋の七草といっても、夏の花が多くあるようです。これは、暦の上では「立秋」というと8月上旬ですから、8月に咲く花も秋の花になっているのですね。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。
※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「行事と季節の家庭学習(HP)」 昨日から 0