ログイン ログアウト 登録
オープンの川


オンエア講座「読書感想クラブ」0705資料 (2527字) 森川林() 2016/07/05 15:00:51 8166

■0.いろいろ説明(お母さん向け)
(1)小1~小3のオンエア講座の目的は、真の学力アップ。
 この時期は勉強的なことは基礎が大体できていればよい。完璧さやスピードアップを目指す必要はない。また、難問や先取りもやる必要がない。時間の無駄になるばかりか、勉強に対する前向きな姿勢を失わせる要因になることが多い。
 しかし、この時期は、時間の余裕は比較的あるので、勉強的なことの代わりに、自主的に取り組む習慣、読書、対話、多様な経験を生活の中に取り入れていく。特に、ちょっと難しい本、ちょっと難しい対話が、国語力・思考力を育てる。
 そこで、オンエア講座では、読んでいる本の紹介、説明文の読み聞かせ、構想図書き、その構想図をもとにした親子の対話、言葉遊び、実行経験、実行記録の発表などを中心に進めていく。
 発表、質問、交流の場を兼ねて、googleの新しいSNSであるSpacesを活用する。ほかに、オープン教育の掲示板、facebookグループなども活用する。
 小1~小3でつけた真の学力を、小4~小6では、公立中高一貫校受験にも対応した思考力をつける国語と算数で伸ばす。また、中1~中3では、勉強計画力と更に高度な考える国語力を伸ばす。将来は、高校生や大学生のオンエア講座も行う予定。
(2)名称を、読書感想クラブから、読書実験クラブと変える。
 感想は、読み聞かせのあとの、構想図、似た経験、対話などで感想の内容をふくらませる。すると、充実した感想文が書けるようになる。しかし、感想文を中心にすると勉強的になりすぎるので、感想のもとになる読書、対話、実験を中心にする。
(3)親子の対話には、母親以外の人の参加もある方がよいので、協力体制を作っておくとよい(父親、兄弟、祖父母など)。協力は、明るく楽しく励ますことを中心に。注意や批評は百害あって一利なし。
(4)講座の受講料は、7月分からの予定(8月5日から引き落とし)
(5)今後の募集者は、寺子屋オンエアとの連動を進めるために、受講料システムを改定する予定。(オンエア講座の受講料約7000円で、寺子屋オンエア週3回参加自由)(現参加者は、最初の料金のまま継続)

■1.本の紹介
 みんなの今読んでいる本を紹介しよう。

■2.読み聞かせ(1)
アメリカザリガニ


■3.実行記録の紹介
 みんなが1周間で行ったいろいろな経験を紹介しよう。

▽ペープサート
https://www.youtube.com/watch?v=SykRT8NydDY&list=PLTSpp8ZbN9MoS-MB0Z1zteL3zJOFZq_j8

▽スズメの朝ご飯
https://youtu.be/phzL0Oavhrc

■4.読み聞かせ(2)
野菜で水栽培

どうして昼と夜がある

イチゴは果物か

声の出る仕組み

■5.構想図
 今日の読み聞かせの中で、自分が印象に残ったものを思い出し、わかったこと、似た話、思ったことなどを構想図に書こう。
 カメラはできるだけ机の上に向くように向きを変えておいてください。

■6.言葉遊び「連句」の第一句(発句)
 構想図に書いた話を中心に、五七五の句を作ってみよう。
 例えば、ザリガニの話なら、

・ザリガニは カニといっても エビなんだ (自分の名前)

・ザリガニを 食べてしまうの かわいそう

・ニッポンの ザリガニ君は 小さいの

・ザリガニは ウシガエルさんの えさだった

■7.連句の第二句(脇句)
 第一句に、次の第二句を七七でつなげてみよう。
 例えば、先ほどの句につなげると、

・ザリガニは カニといっても エビなんだ (自分の名前)
 山があっても 山梨県だし (第二句を書いた人の名前)

・ザリガニを 食べてしまうの かわいそう
 カルシウム豊富で うまそうだけど

・ニッポンの ザリガニ君は 小さいの
 アメリカザリガニ 態度大きい

・ザリガニは ウシガエルさんの えさだった
 猛牛みたいな カエルなんだね

■8.自由宿題
 宿題という名前でも、提出は自由。
(1)構想図をもとに、連句の第一句(五七五)を作り、第二句(七七)をお母さんに作ってもらおう。
(2)お父さんや、おじいちゃんや、おばあちゃんや、兄弟が帰ってきたら、今日の構想図の話を簡単に説明して、その人に第三句(また五七五)を作ってもらおう。
 すると、五七五・七七・五七五・七七・五七五……と続けられるようになる。最後は誰かが七七でまとめる。
 話は最初の話からはずれて広がっていってよい。
(3)最初に季節の言葉を入れるとか、前の句と後の句でなるべく同じ言葉を使わないようにするなどの規則は一切なし。
 例えば、

・ザリガニの はさみはすごく いたそうだ (ぼく)
 背中をかくのに 使えるかもね (お母さん)
 今度お風呂に 入れておこうか (お父さん)
 お風呂でできるぞ ザリガニ釣りが (ぼく)

 書いた構想図と連句のページは、デジカメやスマホで撮って掲示板にアップロードしておこう。

 また、今日の話に関連しているものでも、関連していないものでもよいので、何か1週間で面白い実行経験があれば、その記録の写真や絵や動画も掲示板にアップロードしておこう。(youtubeの場合はyoutubeのリンク先をアップ。限定公開にしておくと、URLを知っている人しか見られないようになる)

■9.質問・発表・交流の場
 どこに投稿してもいいのですが、最初のうちはあまり分散しない方が見やすいと思うので、できるだけSpacesを利用してください。しかし、テスト的にどこに投稿してもかまいません。
 様子を見ながら、投稿の方針を決めていきたいと思います。

Spaces「読書実験スペース/言葉の森オンエア講座」(参加登録必要)
https://goo.gl/spaces/oCT2dmiGymMfsV9UA

facebookグループ「読書実験グループ/言葉の森オンエア講座」(参加登録不要。登録することもできる)
https://www.facebook.com/groups/dsjkoak/

オープン教育掲示板「読書実験クラブ」(参加登録必要)
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=101



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「読書実験クラブ(HP)」 昨日から 0