ログイン ログアウト 登録
オープンの川
  

家族の対話の仕方(HP)
 連動するfacebookグループは、家族の対話を盛り上げるお酒とつまみの宴です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > (全3件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
小さいときほど、勉強よりも親子の対話 (468字) 森川林() 2016/08/23 04:38:04 8239   7     

 今日の言葉の森の記事は、親子の対話の重要性についてです。
https://www.mori7.com/index.php?e=2635

 この対話というのは、家庭の文化のようなものなので、子供が小さいころから少しずつ作っていかなければ自然にできるようにはなりません。
 子供が例えば、小学校高学年になったときに、「作文の課題が難しくなったから、じゃあ親子の対話でも始めるか」というわけにはなかなか行かないのです。

 今は、公立中高一貫校の入試の作文の課題でも、子供が自分の経験だけで書けるようなものはほとんどありません。書けたとしても、実例も意見も見すぼらしいものになるのが普通です。
 やはり、親子で話をするという背景がないと、小学校高学年で充実した作文はなかなか書けないのです。

 しかし、対話と言っても決して難しいものではありません。むしろ、親子で笑いながら楽しくできるのが対話です。その対話によって子供の頭がよくなるのですから、こんなにいいことはありません。
 だから、子供が小さいときほど、時間をかけるのは勉強よりも、親子の対話なのです。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。
※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > (全3件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「家族の対話の仕方(HP)」 昨日から 0