ログイン ログアウト 登録
オープンの川


思考国算講座1005資料(10/5 16:00追加) (780字) nane() 2016/10/03 16:16:43 8304

■■10/5の授業の流れ

※Google+コミュニティの投稿を縦1列にした方が見やすい場合は、自分のGoogle+の設定→ストリームのところで、「1列のレイアウトに制限する」をオンに。

※横になってしまった構想図は、Ctrl+Alt+←(横矢印キー)で縦になります 戻すときは、またCtrl+Alt+↑(縦矢印キー)で。

■1.説明(2分)
★10月8日(土)10:30~ オンエア父母会(勉強に関する質問や相談を何でも受け付けます)
 参加を希望される方は、イベントページからお申し込みください。(人数限定ですので先着順)。
https://plus.google.com/events/crih954bseonlaatskq8mjamsq0?ghf=3049771
 また、お聞きになりたいことがある方で、質問事項を事前に送られるという方は、このイベントページ、又は、生徒掲示板や父母掲示板から質問事項をお送りください。

■2.本の紹介、勉強の状況など(10分)

■3.国語と作文の練習(10分)

■4.みんなの作品紹介(10分)

■5.理科と算数の練習(10分)

■6.似た問題や四文作文ができた人はアップロードしておいてください。


▽作文国語(構想図を四文作文を書く練習をします)
「公立中高一貫校適性検査問題集2017」より
・希望とは(P165)

▽算数理科(下記の4つのどれを選んでも可)
「考察力で合格! 理科」より
・異なる条件での実験結果を分析しよう その1(P48)

「ハイクラス算数小4」より
・角の大きさ(P68の1の(2))

「ハイクラス算数小5」より
・体積と容積(P97の6)

「ハイクラス算数小6」より
・比(P91の7の2)

=====既に入れてあった記事。

▽Googleコミュニティ
http://tinyurl.com/gpuemxx




Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「思考国算講座(HP)」 昨日から 0