ログイン ログアウト 登録
オープンの川


■思考国算講座11.3週1116資料 (746字) 森川林() 2016/11/16 13:38:12 8352

●説明
・本日も後半15分懇談会。生徒はその間自習。
★次回から構想図や似た問題のどちらかを全員アップを原則に。
★次週11/23は休み宿題。youtubeで短い授業をアップしておくので、できる人はそれを見てやっておいてください。(でも、無理にやらなくてもいいです)
★次次週の11/30は5週目で休み。したがって次回は12/7です。

■本の紹介
・本の内容や面白かったところまで紹介する人は1分以内で。
・勉強は、特に算数をどのへんまでやっているかを中心に。

■授業1
▽作文国語(構想図を四文作文を書く練習をします)
「公立中高一貫校適性検査問題集2017」より
・(P636)発表会の練習で

F1のチームワーク
https://www.youtube.com/watch?v=JKMvX_WeXvg

400mリレーのチームワーク
https://www.youtube.com/watch?v=BetC43eUXQo
(2:50~)

■授業2
▽算数理科(下記の4つのどれを選んでも可)
「考察力で合格! 理科」より
・二酸化炭素の性質(P146)
 解説を読んで理解しておこう。

二酸化炭素の発生実験
https://www.youtube.com/watch?v=Befv9roj9yI

「ハイクラス算数小4」より
・(P80-1)
三角定規の角度

「ハイクラス算数小5」より
・(P92-1)
平均の問題

「ハイクラス算数小6」より
・(P85-4)

■実習
 構想図、算数の問題・似た問題、いずれでも可。

■保護者懇談(19:30ごろより)
 懇談の間、生徒は自分のペースで勉強を続けておこう。
 質問や相談も受けつけます。

▽Googleコミュニティ
http://tinyurl.com/gpuemxx




Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「思考国算講座(HP)」 昨日から 0