-
● 受験コース課題3045 (32字) きら kira 2021年11月24日 11時28分
13424 (誤字発見)
解説の二行目
話をするという設定なので、継体で書くとよい。
→敬体
-
● 受験コース2891 (47字) まえ mae 2021年10月12日 20時46分
13319 (誤字発見)
解説
・班のリーダーに選ばられたこと→選ばれた
・役割を持った 人だけが→不要なスペースがあります
-
● 受験コース2891 (25字) まえ mae 2021年10月12日 20時45分
13318 (誤字発見)
問題文「うけもつ」と「受けもつ」が混在しています。
-
● 夏期受験作文の勉強の仕方 (99字) まえ mae 2021年07月27日 10時31分
12935 (誤字発見)
昨日中根先生が追加してくださったヒントのところ
1.同調圧力のよい麺→同調圧力のよい面
2.人源の優れた点→人間の優れた点
20.仮設を建てることの大切さ→仮説を立てることの大切さ
よろしくお願い致します。
-
● マキのヒントの池4.2週 (34字) まえ mae 2021年04月09日 23時50分
12370 (誤字発見)
<第四段落>
反対意見に対する意見と名言の引用
→
反対意見に対する理解
-
● 受験コース課題1083 (32字) まえ mae 2020年12月18日 18時29分
11621 (誤字発見)
解説
過去は忘れろと励ましてくれ。
→
過去は忘れろと励ましてくれた。
-
● 受験コース1913 (71字) まえ mae 2020年12月17日 20時21分
11615 (誤字発見)
課題長文の表記は「セレンディピティー」になっていますが、タイトルと解説は「セレンディピティ」表記になっています。細かいですが、念のため(笑)。
-
● ユーカリの山 12月2週 (39字) けい kei 2020年12月12日 14時04分
11600 (誤字発見)
【8】事実見た場合→「事実」と「見た」の間に「を」が入るのではないでしょうか?
-
● 受験コース2640 (116字) まえ mae 2020年12月10日 19時43分
11591 (誤字発見)
設問部分
また意見の理由が本文と同じ場合は、あなた自身の根拠も書きなさい
のあとに句点がないです。
解説部分も同じく、
それを外側からの強制で補うのではなく、あくまでも本人の自覚を促す方向で補っていくべきだと思う
のあとに句点がないです。
-
● 受験コース1746 (24字) まえ mae 2020年11月27日 18時43分
11568 (誤字発見)
解説
「見通してを立てます」→「見通しを立てます」
-
● 受験コース2855 (61字) まえ mae 2020年11月26日 18時56分
11565 (誤字発見)
解説内
「待機中」→「大気中」
「交互性を行わない」→「光合成を行わない」
「十分に考えていく必要があるl」→最後の「l」が不要
-
● ユーカリ11.3週 (34字) まえ mae 2020年11月21日 10時08分
11553 (誤字発見)
ヒントの池
二番目の解説
「歴史の風説に耐えた」→「歴史の風雪に耐えた」
-
● 受検コース1549 (58字) まえ mae 2020年11月06日 11時17分
11517 (誤字発見)
【例1】
「ぼく」と「僕」が混在しています。
【例2】
「もっとたくさんおいい思い出を」→「もっとたくさんのいい思い出を」
-
● 受験コース課題2759 (46字) まえ mae 2020年10月28日 20時09分
11480 (誤字発見)
解説、一段落。
物事のよい面を見ていこうという考えただ→物事のよい面を見ていこうという考え方だ
-
● 受験コース2338 (33字) よう mae 2020年10月01日 18時26分
11370 (誤字発見)
解説 五段落
人間にはその時期でなけれが→人間にはその時期でなければ
-
● 受験コース2759 (32字) よう mae 2020年09月26日 08時24分
11355 (誤字発見)
解説一行目
「人間は環境にかかららず」
→
「人間は環境にかかわらず」
-
● 受験コース2284 (83字) よう mae 2020年09月06日 11時40分
11274 (誤字発見)
解説
第一段落と第四段落で木材の写真に関連したことが書いてあれば、展開部分の第三、第四段落は、木材から離れてもよい。
→展開部分の第二、第三段落は、木材から離れてもよい。
-
● 言葉の森HP トップページ (89字) よう mae 2020年07月24日 20時34分
10648 (誤字発見)
中根先生のコメント
2020年7月22日 16時21分 ▽
夏の異オンラインスクールの詳細をアップロードしました。
となっています。「異」がいらないと思うのでご連絡しておきますね。
-
● 受講案内 (66字) みぃ sasami 2020年03月20日 07時11分
9523 (誤字発見)
受講案内の住所と受講料をご確認ください。
〇横浜市港南区港南台4-21-15-3F→-3F 不要?
〇赤文字になっている受講料(消費税)
-
● Re: 受講案内 (45字) メグ jun 2020年03月22日 11時34分
9524 (誤字発見)
ご連絡ありがとうございます。
印刷しているものは大丈夫でした。(^^;
後ほど直します。
-
● ペンペングサ1.3の解説 (63字) しろくま inoko 2020年01月31日 18時39分
9367 (誤字発見)
解説の最後の文
この作品は1888年に出版されたものですが
↓
1999年に出版されたものですが
1999年出版の本です。
-
● 直しました。 (16字) メグ jun 2020年01月24日 16時27分
9363 (誤字発見)
ご連絡ありがとうございました。
-
● 受験コース1160 (51字) よう mae 2020年01月18日 13時36分
9360 (誤字発見)
「人間は、自分でできることは自分ですることだ」→「人間は、自分でできることは、自分ですることが大切だ」
-
● 受験コース2891 (34字) よう mae 2019年12月13日 09時56分
9350 (誤字発見)
2つ目の・の部分
・「思うことは感じること」→「思うことや感じること」
-
● 受験コースの価格 (68字) よう mae 2019年10月02日 09時15分
9337 (誤字発見)
受験コースの費用
●指導の手引きでは
通常の受講料プラス月額2100円
●学習の手引きでは
「通常の受講料プラス月額3300円」
となっています。
-
● ヒイラギ7.2週ヒント (36字) よう 2018年07月13日 17時19分
9039 (誤字発見)
最後のヒントのところ
各国のお米食べ方について
↓
各国のお米の食べ方について
-
● ミズキ ヒント7.2週 (104字) よう 2018年07月09日 20時24分
9010 (誤字発見)
二個目のヒントのところ
双方の言語の中に相手の言語によるいろいろな変化の起こる→「変化が起こる」
本文では「の」でおかしくない文脈ですが、解説のように抜き書きしてしまうとここは「の」ではなく「が」がよいと思います
-
● 誤字発見をこちらに移動しました (51字) 森川林 2018年05月24日 11時00分
8951 (誤字発見)
これまでの誤字発見のページにスパム投稿が多かったため、新しい誤字発見のページをこちらに移動しました。
-
● 無題 (66字) wawaa 2016年10月27日 19時54分
8329 (誤字発見)
今日の先行国数講座ですが、まだ帰宅していないので、途中から入れれば入ってもいいですか?
あまり遅くなるようでしたら、今日は欠席します。
-
● 先行国数(保護者)1027資料(10/27 15:45追加) (759字) 森川林 2016年10月24日 05時53分
8322 (誤字発見)
●説明
先行国数講座は、今週でいったん休止。
中学生の勉強で大事なこと
・その1、必ず勉強の計画を立ててやっていこう。
・その2、自分のペースで1冊を完璧に、又は5回繰り返し。
・その3、数学は解法の暗記、英語は教科書の暗唱、国語は問題集の繰り返し音読
スタディサプリで1年間先取りの勉強をしておこう。
(スタディサプリの料金は、それぞれの口座に振り込んであります。)
本日も後半15分は保護者懇談で、質問や相談を受け付ける予定。
●授業
▽国語(四文作文を書く練習)
「全国高校入試問題正解国語2017」より
・抽象的な概念の言葉を学ぶとき(P152)
ヘレン・ケラー
https://www.youtube.com/watch?v=FBGjwMtxJyI
1:21:20あたりから「水」の話、
1:26:40あたりで「愛」の話
実写フィルム
https://www.youtube.com/watch?v=Y7MRmP-9WcE
▽数学(下記の3つのどれを選んでも可。問題は解くのではなくすぐ解法を見て理解し、似た問題を作成してみる)
「ハイクラス数学中1」より
・比例反比例の利用(P67-5-2)
これも基本。確実にマスターしておこう。
「ハイクラス数学中2」より
・1次間数の利用(P57-1)
図を書いて手順どおりにやっていけばできる。
「ハイクラス数学中1~3」より
・平行線と線分の比(P78-3)
図形の問題は、すぐに解法を見て理解する。
いつまでも考えていては日が暮れる(笑)。
数学の勉強は、すべて考えずに答えを見るという形で。
●保護者懇談
本日は、それぞれの保護者の方から質問や相談を受け付けます。
====これまでの記事。
▽Googleコミュニティ(保護者)
http://tinyurl.com/hjd7wsn
-
● ■先行国数講座1020資料(10/20 18:40追加) (991字) nane 2016年10月18日 05時27分
8313 (誤字発見)
●説明
先行国数講座は来週でいったん休止。(中学生は多忙で定期的に参加できない人が多いようなので)
今日は最初の30分授業、後半の15分は保護者懇談会。
次回10/27も最初の30分授業、後半15分は保護者懇談会に。
●授業
▽国語(四文作文を書く練習)
「全国高校入試問題正解国語2017」より
・文化の多様性、文字文化の優越性という独断(京都府123)
異なる文化の多様な価値を見直そう(例:水道のない村に水道を引いた例など)
文字文化の優越性に反する例として、アイヌやアメリカインディアンの自然との共存。
▽数学(下記の3つのどれを選んでも可。問題は解くのではなくすぐ解法を見て理解し、似た問題を作成してみる)
「ハイクラス数学中1」より
・比例反比例の利用(P65-4)
こういう単純なY=ax+bで世の中が成り立っていると思われていたのはニュートンの時代まで。
今は、非線形の減少が世の中にはむしろ多いということがわかってきた。例えば、鳥の群れが飛ぶシミュレーション
https://www.youtube.com/watch?v=mJi4oeJAIhk
コンピュータの発達で、方程式を解くよりも、シミュレーションとしてやってみるという形の計算が増えている。
「ハイクラス数学中2」より
・2元1時方程式とグラフ(P49-4)
未知数の数と同じ数だけ等号の数があれば、その問題は解ける。
人生にあてはめると、情報がたくさんあるほど、交点が絞られるので、方向を決めやすい。
「ハイクラス数学中1~3」より
・相似な三角形(P77-4)
これもやや難。すぐに答えを見て解法を理解することが大事。
この相似を生かすという発想を覚えておこう。
数学の場合は相似だが、作文の場合は比喩。例えば、「出口のないトンネルはない」という名言で、トンネルと相似になっているのは人生。
====これまでの記事。
1020は、前半30分は国語と数学の生徒向けの話。そのあと後半15分は保護主向けの話&質問受け付けの予定です。
今度の土曜日10/22の1030から中学受験コース生徒向けのオンエア保護者セミナーを行いますが、今後同じような形で中学生の保護者向けのセミナーや懇談会も行う予定です。土曜日午前中になる予定。
▽Googleコミュニティ(保護者)
http://tinyurl.com/hjd7wsn
-
● 先行国数講座1013資料アップ (276字) nane 2016年10月11日 10時22分
8309 (誤字発見)
▽国語(消去法で選択問題を解く練習。構想図と四文作文を書く練習)
「全国高校入試問題正解国語2017」より
・大事なものは見えにくい(宮崎県P212)
▽数学(下記の3つのどれを選んでも可。問題は解くのではなくすぐ解法を見て理解し、似た問題を作成してみる)
「ハイクラス数学中1」より
・1次方程式の活用(P49の10)
「ハイクラス数学中2」より
・1次関数とそのグラフ(P39の7)
「ハイクラス数学中1~3」より
・相似な三角形(P76の2の1-4)……4が難。
▽Googleコミュニティ(保護者)
http://tinyurl.com/hjd7wsn
-
● 先行国数(親)講座1006資料(10/6 17:00追加) (1326字) nane 2016年09月27日 12時14分
8301 (誤字発見)
(10/6 17:00追加)
■■10/6の授業の流れ
■1.説明(3分)
(1)
Google+コミュニティの投稿を縦1列にした方が見やすい場合は、自分のGoogle+の設定→ストリームのところで、「1列のレイアウトに制限する」をオンに。
(2)
横になってしまった構想図は、Ctrl+Alt+←(横矢印キー)で縦になります 戻すときは、またCtrl+Alt+↑(縦矢印キー)で。
(3)
オンエア教育懇談会を行います。
□日時
10月8日(土)10:30~10:55
(途中からの参加や、途中での退出もできます。)
▽当日の話の内容
テーマは「家庭学習を進めるコツ」
質問相談があれば受け付けます。テーマに関連しない質問でも結構です。
また質問相談が多い場合は、その質問相談を中心に話を行います。
▽参加予約のページ
https://plus.google.com/events/crih954bseonlaatskq8mjamsq0
もし質問したい内容が複雑で事前に説明が必要な場合は、イベントのコメント欄にその内容をお書きください。
画像などのアップロードもできます。作文やテスト内容の相談などは画像としてアップしておくとわかりやすいと思います。▽当日の教育懇談会のハングアウト会場
https://hangouts.google.com/call/kilszgjcf5futhvizwegl5vgpae
このページにアクセスするとハングアウトの画面が立ち上がりますが、参加ボタンを押すまでは参加したことにはなりません。 参加ボタンを押しても、ハングアウト会場にはまだ誰もいませんが、ハングアウト接続を試す人は下見として自由に参加してくださって結構です。
事前に下見で参加すると、もしかすると、同じように下見に来ている方もいるかもしれませんが、そのときは挨拶でも交わしておいてください(笑)。
■2.本の紹介、勉強の状況など(10分)
特にスタディサプリの数学の進度。
■3.国語と作文の練習(10分)
■4.みんなの作品紹介(5分)
■5.みんなの勉強計画(5分)
■6.数学の練習(10分)
■7.似た問題や四文作文ができた人はアップロードしておいてください。
====既に入れてあった記事。
▽国語(消去法で選択問題を解く練習。構想図と四文作文を書く練習)
「全国高校入試問題正解国語2017」より
・歯医者さんでの親子の朗読(P212)……問六の正解アを消去法で考えてみよう。
▽数学(下記の3つのどれを選んでも可。問題は解くのではなくすぐ解法を見て理解し、似た問題を作成してみる)
「ハイクラス数学中1」より
・1次方程式の活用(P48の5)……考え方の基本を理解しておこう。
「ハイクラス数学中2」より
・1次関数とそのグラフ(P41の7の(1))……やや難。解法を理解し再現できるようにしておこう。
「ハイクラス数学中1~3」より
・相似な三角形(P77の4の(1))……難。私立の入試ではこういう問題が出る。解法を理解し再現できるようにしておけば同じような発想ができるようになる。
▽Googleコミュニティ
http://tinyurl.com/hjd7wsn
-
● 先行国数(親)講座0922資料 (214字) 森川林 2016年09月20日 04時13分
8295 (誤字発見)
▽こくご
「全国高校入試問題2017」P304……問四の選択問題の消去法の理由を理解しておこう(かなり難)。四文要約と自作名言をまとめよう。
▽数学(下記の3つのどれを選んでも可)……問題と解法を理解した上で、自分なりの似た問題を作成しよう(できるだけ面白く)。
「ハイクラス数学中1」P40
「ハイクラス数学中2」P39
「ハイクラス数学中1~3」P74
▽Googleコミュニティ
http://tinyurl.com/hjd7wsn
-
● 先行国数(親)講座0915資料(9/15 19:30追加) (1454字) 森川林 2016年09月12日 15時10分
8284 (誤字発見)
★9/15 19:30追加
■■講座の流れ
■1.説明(5分)
・ハングアウトのやり方が変わり、こちらでミュートのコントロールができなくなったので、各自、入室するときはマイクをミュートにしておいてください。
・スタディサプリの精算をします。もうしばらくお待受ください。
・先行国数講座に名称を変更しました。先取りで国語と数学の創造的な勉強をしていきます。試験前の勉強計画も立てます。
・9月の休み明けテストの結果がわかった人は入れておいてください。そして、いちばん点数(全体との相対的な点数)の低かったものの原因を分析してください。
https://www.mori7.com/oak/ghiform.php
(バグがありましたが、直しました。)
・次週9/22は休み宿題となります。課題を入れておきますから、自分でやって国語の四文と数学の似た問題をアップしておいてください。また、スタディサプリは自分のペースで進めていってください(特に数学の先取りを)。
・次次週の9/29は5週目で休みです。したがって次回は10/6です。
・それまでに定期テストがある人はテストの予定を立てておいてください。
https://www.mori7.com/oak/ghiform.php
・質問などがあれば、Google+コミュニティに入れておいてください。
・中学生は、Google+のアカウントもFacebookのアカウントも自分で作れるので、保護者と相談して自分のアカウントを作る人はそうしてください。(Google+は匿名可、Facebookは実名のみ)
・ただしSNSで、どうでもいいやりとりが増えると時間の無駄が多くなります。SNSはこれからの生活に欠かせないものになってきますが、早めに自分でコントロールする力をつけ、読書時間などのひとりの時間を必ず確保するようにしていきましょう。
■2.読んでいる本の紹介、スタサプなど今勉強をしているところ(主に数学で)、テストなどがあればその結果、又は勉強の予定の報告(10分)
■3.数学問題(10分)
全部でハイクラステストが6ページあるが、最初の1・2ページは中1の問題と答え、次の3・4ページは中2の問題と答え、次の5・6ページは中1~3の問題と答え。
これらのどれを参考にしてもよいので、自分でオリジナルな問題を作り、解法と答えも入れておく。ノートに書くこと。
元の問題の数字を変えるだけでもよいが、それではものたりないという人は問題をもっと工夫して作ってよい。
■4.みんなの作品紹介(10分)
■5.国語問題(10分)
文章を読んで、問七、問九の四択問題をやる。
問九の答えはエだが、なぜ、アイウではないかという理由を考えよう。
そのあと、この文章をもとにした四文要約+自作名言を書いてアップしよう。
====これまでの記事。
今回から、数学の問題で、似た問題作成をすることにしました。
比較的難しい問題が多いので、よく考えてオリジナルな問題を作ってください。
「ハイクラステスト数学」(受験研究社)は、解説が詳しいのでおすすめです。ただし、難しい問題はできなくてもよいので、この問題集の中の標準問題だけをできるようにしておくといいです。
「全国公庫入試問題正解国語2017」より P360
「ハイクラステスト数学中1」より P37
「ハイクラステスト数学中2」より P29
「ハイクラステスト数学中1~3」より P33
▼Googleコミュニティ
http://tinyurl.com/hjd7wsn
-
● 先行難国講座0908資料【9/8 19:00追加】 (1403字) 森川林 2016年09月06日 11時00分
8281 (誤字発見)
■■講座の流れ
●説明(3分)
頭がよくなるのは国語、点数の差がつくのは数学、ということで、国語以外に数学も学年別に軽く入れることにしました。
いずれも、ただ問題をやって答え合わせをする勉強ではなく、自分でオリジナルに問題や答えを作る勉強にしていきます。
当面、用意する教材は、「最高水準国語」と「全国入試問題」だけでいいです。「ハイクラステスト数学」は、しばらく様子を見てから今度の講座に採用するかどうかを決めます。先取り学習に向いている「これでわかる数学」の方にするかもしれません。
四文要約や数学の似た問題を書くのにノートを用意しておいてください。方眼罫のノートで、書いていくといいと思います。(国語は縦書き、数学は横書きとするといいですが、これは自由)
英語は、参考書の5回読みと教科書の音読暗唱という勉強法で各自でやっていくといいので、この講座ではやらない予定です。しかし、希望があればやることも考えます。
国語と数学の両方をやるので、今後の講座の名称を「先行国数講座」とする予定です。先行というのは、学年先取りという意味です。
●演習1(10分)
「最高水準問題集国語」P15
・問題文を読み、問五だけをやります。そして、問五の選択肢の正しくないものの理由を述べてもらいます。
●みんなの作品・計画の紹介(5分)
・みんなの作品や計画があれば紹介します。
https://www.mori7.com/oak/ghiform.php
●演習2(10分)
「全国入試問題正解2017」P302
・問題文を読み、内容を四文でまとめます。四文目は「○○はAではなくBである」という光る表現のスタイルにしてください。
・これは、あとでアップしておいてください。
●演習3(10分)
・この演習は時間が足りなければ宿題でやります。
・出典は、ハイクラステスト数学の中1・中2・中1~3。どれをやってもいいです。
・P21は中1用。4の(1)から(4)の問題を参考に、似た問題を作ります。(答えも書いておいてください)。
・P16は中2用。2の(1)(2)の問題を参考に、似た問題を作ります。
・P50は中1-3用。3の問題を参考に、似た問題を作ります。(この問題の答えは1m)
※似た問題は、できれば面白く作ってください。(ダジャレなどを入れながら作るといいです)
・できた問題は画像の写真を撮ってGoogle+にアップしておいてください。
●勉強の紹介(10分)
・今日の勉強の紹介、読んでいる本の紹介、スタサプの進度や勉強の進度の紹介、今後のテスト日程の報告などを各自にしてもらいます。
・それぞれ1人1分以内で手短に紹介してください。
・勉強のノート、読んでいる本はカメラで見せるようにしてください。
====9/8 18:00前に入れた分。
資料をアップしました。
今回は、国語の難問のほかに、数学の問題も入れました。
国語は問題集読書の反復、数学は1冊を完璧に、英語は教科書の丸ごと暗唱が勉強の基本です。
やり方は当日説明します。
●国語読解問題
「最高水準問題集国語」P60
●国語入試問題による構想図
「全国高校入試問題正解2017」P302(慶應女子高)
●数学
「ハイクラステスト数学中1」P21
「ハイクラステスト数学中2」P16
「ハイクラステスト数学中1~3」P50
▼Googleコミュニティ
http://tinyurl.com/hjd7wsn
-
● 先行難国(親)講座0901資料【9/1 19:30追加】 (730字) 森川林 2016年08月31日 01時15分
8278 (誤字発見)
■1.説明(5分)
9月からの毎日の勉強の予定を入れていない人は、今入れておく。入れたあと、話に参加する。
そこに、スタディサプリの進捗状況を、今回は特に数学についてだけ入れておく。
https://www.mori7.com/oak/ghiform.php
■2.問題演習(15分)
(最初に入っていた解答のページが違ったいました。今は差し替えてあります)
やるところは、
問二
問三
問四
問六(まちがったものを選ぶことに注意)
問七
いずれも解答を見て、自分の選択が合っていたかどうかということと併せて、間違った選択肢の理由も言えるようにしておくこと。(これが難しいが)
■3.構想図演習(15分)
長文を読んで(約5分で読もう)、四文要約+自作名言を書く(5~10分で書こう)。
その四文要約+自作名言をアップしておくこと。(テキストでも画像でもどちらでもよい。今日でなくても来週まででよい。できていない人は来週、そこからスタート)
(例)(番号はつけなくてもよい)
1.世界でいちばんきれいな夜景は東京だ。
2.その夜景には、日本人の繊細さや丁寧さが反映している。
3.日本は天然資源がなかったが、技術の力で発展してきた。
4.ものづくりには、単なる技術ではなく、その先にある美意識が必要だ。
(これも結構難しい)
アップロードは、あとに持ち越さず、できるだけすぐやろう。
■4.みんなの勉強計画は、次回に紹介。
====これまでの記事。====
先行難国(親)講座0901の資料をGoogle+コミュニティにいれました。
出典は、
「最高水準問題集国語」P52
「全国高校入試問題正解国語2017」P250
です。
▽Googleコミュニティ
http://tinyurl.com/hjd7wsn
-
● 8月18日の資料 (224字) 森川林 2016年08月18日 10時16分
8208 (誤字発見)
8月18日の資料は、
Googleコミュニティでごらんください。
http://tinyurl.com/jgobfbj
■1.読解演習は、
「最高水準問題集」P39の渋谷教育学園幕張高
■2.構想図演習は、
「217年全国高校入試問題国語」P223の東京学芸大附属高の一
■3.スタディサプリの進捗状況を聞きます。
■4.画像のアップロードがわかりにくい人もいると思うので、その練習をします。
スマホか、デジカメか、スキャナをできるだけ用意しておいてください。