-
● テスト3 (9字) てすと 123 2021年05月23日 08時29分
12519 (プログラミング講師掲示板)
これもテストです。
-
● 【重要】プログラミングクラスの現状と今後 (491字) 森川林 nane 2021年05月21日 13時03分
12502 (プログラミング講師掲示板)
【重要】プログラミングクラスの現状と今後
プログラミングの講師候補として参加していただいたみなさん、その後の連絡が不十分で申し訳ありませんでした。
現在、プログラミングクラスは、Scratchとmicro:bitを進めていますが、今後HTML&CSSとJavaScriptとPythonの学習に進めていく予定です。
HTML&CSSとJavaScriptは、子供向けのよい本がないので、Progateに参加する形で学習させたいと思っています。
プログラミングの面白さは、個性を生かせることですから、今後定期的にそれぞれの生徒の作品の発表会を行う予定です。
当面、6月4週を予定しています。
また、今年の夏休みのオンライン夏期講習で、プログラミングクラスのScratch講座も開く予定です。
今後、プログラミング講師の担当を考えているみなさんは、Scratchとmicro:bitの学習を進めながら、今後の企画に参加、見学をしていってください。
また、質問や要望がありましたら、この掲示板にお書きください。
掲示板の記事更新がわかるように、メールの受信登録をしておくといいと思います。
-
● Re: 【重要】プログラミングクラスの現状と今後 (660字) よここ yokoko 2021年05月21日 13時35分
12503 (プログラミング講師掲示板)
以前にもご相談させていただきましたが、JavaScriptに関しては、「12歳から始めるJavaScriptとWebアプリ」という本を使って学習を進めている生徒さんが2名いらっしゃいます。
VScodeをダウンロードするところから始めて、現在2名ともこの本の三分の一弱まで進めてくれています。この2名の生徒さんについてはどうすればよいでしょうか。どちらの生徒さんも「早く進めて自分でプログラムを書けるようになりたい!」という意思を強く持ってがんばってくれているので、本の最後のゲームを完成させる達成感を味わうメリットと、本を終わらせることでprogateに入るのが遅れてしまうのを残念だと感じるかもしれないデメリットがあるので悩ましく思っております。
下記はご参考までにm(__)m
本は結構ミスがあって記述通りにプログラムを書いても動作しないところが何か所かあります。が、講師が見てわからないほどのものではありませんのでその単元に入る前に正しいやり方をお伝えしています。最後にモグラたたきゲームが作れるところがおもしろいです。ただし、素材は用意されておらず、自分で探してこなければならないなど、不便であることは否めません。
progateは最初にテキストエディタをダウンロードして使い方をマスターする必要もなく、コードを間違えても正しいコードを隣に表示する機能があるなど進めやすいですが説明があっさりしていて駆け足というかんじです。対象が小中学生のクラスであることを考えれば説明は本のほうが詳しく、わかりやすいように思います。
-
● Re: 【重要】プログラミングクラスの現状と今後 (432字) 森川林 nane 2021年05月22日 12時22分
12515 (プログラミング講師掲示板)
貴重なご意見、ありがとうございます。
1.JavaScriptについては、テキストはそのまま使う方向で考えます。
2.ところで、今後のことを考えると、HTML&CSSもやる必要があるので、それはProgateでやってもらうかと思っています。
(TENTOで出しているHTML&CSSの本が2013年でちょっと古いので)
3.先日いろいろ考えて、JavaScriptとHTML&CSSは軽くやれるぐらいにしたあと、monacaというモバイルアプリ(スマホアプリ)の勉強に進めたいと思いました。
https://edu.monaca.io/
スマホアプリは、中根もこれから作る必要があるので(笑)。
4.そのあとは、今いちばん人気があるPythonにする予定です。
PHPはウェブ開発の言語としてはかなり普及していますが、Pythonでも今後ウェブ開発がしやすくなると思うし、Pythonは機械学習などにも使いやすいということなので、一応Pythonをやっておくということです。
-
● 【至急】本日のプログラム講師研修は中止です (76字) すずめ miri 2020年11月19日 12時49分
11546 (プログラミング講師掲示板)
みなさん、こんんちは。
本日予定していたプログラム講師研修会は、都合により中止となりました。
直前のお知らせですみませんが、よろしくお願いします。
-
● Re: 【重要】12月から担当交代で、こすほさん、やまとさん、よここさん、お願いします (174字) こすほ kosuho 2020年11月17日 20時25分
11545 (プログラミング講師掲示板)
中根先生
お世話になっております。
火1800プログラミングコース担当交代ありがとうございます。
自由に創造し熱中して取り組んだものを発表できるコースに、私自身勉強しながらですが今後がとても楽しみです。
振替の曜日のクラスですが、木1800担当可能です。一人でも多くの生徒さん方の将来に、是非役立てていただけるようなクラスになるようにと願っております。
-
● micro:bit 3-1ぼうけんウォッチ (292字) やまと yamato 2020年10月30日 20時37分
11503 (プログラミング講師掲示板)
ぼうけんウォッチのP.105のAのプログラムはテキストと見え方(ブロックの名前)がかなり異なっています。
最初は【この値で配列を作成】ブロックがないと思ったのですが、おそらく「配列」→「変数listを【この要素の配列】にする」のブロック内にある【この要素の配列】のことではないかと思いました。
一応、私のmicro:bit上では動作しているのですが、この配列で良い、という確証が持てません。
現段階では、補足の資料にも書かれていない変更点が多いので、このプログラムをたたき台にしていただいて、多くの先生方に検証いただき、正解を導くことができたら、と思っています。
よろしくお願いいたします。
-
● Microbit2-4シーソーギター (158字) よここ yokoko 2020年10月30日 15時54分
11501 (プログラミング講師掲示板)
Microbit2-4シーソーギターは、p89の「この値で配列を作成」ブロックが現在のバージョンにないため、この通りに組めませんでした。
下記のように組みましたらうまくいきましたので、他にもやり方があるのかもしれませんがご参考までに載せておきます。
「チューリップ」を演奏してみたらうまくいったので楽しかったです(笑)
-
● Re: Microbit2-4シーソーギター (332字) やまと yamato 2020年10月30日 16時47分
11502 (プログラミング講師掲示板)
よここ先生、有難うございます。
かなりブロックの見た目や表示、仕様が変わっているので、混乱しますよね。(^^;
p89の「この値で配列を作成」ブロックですが、「配列」から「変数listを【この要素の配列01+-】にする」ブロックの中の【この要素の配列01±】部分がその代わりになるものではないかと思います。
先ほど見た目が全く異なると書いたブロックがまさにこれで、あまりの違いにこれで正しいのかと思うほどでした。。(^^;
でも、もうかなり自信がない(笑)ので、是非よここ先生に試していただけたら、と思います。(むしろ、確認をお願いしたいです。笑)
変数の名前は異なりますが、一応プログラムを入れておきますね。
(プログラムの下の部分に該当のブロックを出して表示しています)
-
● micro:bitおよびScratchのテキスト終了 (267字) やまと yamato 2020年10月30日 12時52分
11497 (プログラミング講師掲示板)
やまとです。こんにちは。
いつもお世話になっております。
micro:bitとScratchのテキストを一応一通り終了しました。
micro:bitはブロックの名前も変更されているものが多く、3-1のぼうけんウォッチはブロックの見た目が全く異なります。後ほどアップします。(再度確認してからアップします)
やってみた印象としては、61ページ行以降の難易度の低いものから取り組むと理解がしやすいように思いました。
Scratchも3-2の〇×ゲームはテキストの通りにブロックを組んでも上手くいかないところがありました。こちらも後ほどアップします。
-
● Microbit1-3角度あてゲームイージーモードについて (276字) よここ yokoko 2020年10月30日 09時14分
11494 (プログラミング講師掲示板)
Microbitの1-3の角度あてゲームのイージーモードは、本の通りにブロックを組んでも正しく機能しません。
「本が書かれたころには計算結果の小数点以下が切り捨てだった→現在は小数点以下も計算されている」ことが原因だと思います。
というわけで、試行錯誤の結果、下記のようにすると正しく表示されることがわかりました。先日授業を見学させていただいたときに、イージーモードがうまくいかないと言っていた生徒さんがいらしたので、よろしければ参考になさってください。
本では変数「答え2」までですが、小数点以下切り捨ての処理を入れるため変数「答え3」まで増やしました。
-
● 【重要】近況報告と担当交代の募集 (690字) 森川林 nane 2020年10月26日 13時38分
11466 (プログラミング講師掲示板)
■近況
みなさん、こんにちは。
個人的なことですが、6月からの全身アトピーを自己流で治していて急速に悪化し(笑)、ここのところ仕事らしい仕事はほとんどしていませんでした。
そのためプロ講研の方も、会合を忘れたり、記録をアップしそこねたりということで、みなさんにとってはなんだか意味不明の状態が続いていると思います。
ただ、昨日一応今後の見通しを考えて、10月28日までには治ると決めました。
そして、今日から仕事復帰です。
病院の方には、たぶんまだあと数ヶ月通うことになりそうですが。それは一応つきあいという程度です。
■担当交代の募集
現在、月17:00のクラス3名と、火18:00のクラス7名を教えていますが、大体の流れができたので、中根からの担当交代をしてくれる人を募集します。(しばらくは中根も一緒に参加しますが)
火1800クラスは、3人と4人の2つのクラスに分割する予定です。(追記)
担当交代ができそうな方がいたら、コメント欄に書いてください。
今やっているのは、Scratchとmicro:bitを交互にで、進んでいる子でも載せている動画の4回目かそのひとつ先ぐらいです。
中根も、自分でやりながら教えているので、2冊のテキストを全部やっていなくても大丈夫です。
■見学は少しずつ
月クラスは遅れてくる生徒が1人いて、火クラスは混み合っているので、講師の先生が多数見学に来ると、結構混乱すると思います。
そこで、見学はまだ全面オープンにはできませんが、担当交代するあてのある方は優先して見学していただきたいと思います。
これも、希望はコメント欄に書いておいてください。
-
● Re: 【重要】近況報告と担当交代の募集 (140字) よここ yokoko 2020年10月29日 14時14分
11486 (プログラミング講師掲示板)
よここです。
いずれの時間も担当可能です。
Scrath、Microbitともまだ終了していませんがかなり進めています。
担当させていただけましたら幸いです。
それから、Microbitの角度あてゲームのイージーモードは本の通りにやってもできませんので、できるやり方を別途載せておきます。
-
● Re: 【重要】近況報告と担当交代の募集 (59字) あおぞら ao 2020年10月27日 11時06分
11474 (プログラミング講師掲示板)
こんにちは。あおです。プログラム講師希望ですが、今回は時間が合いませんので、またの機会にお願いします。勉強しときます。
-
● Re: 【重要】近況報告と担当交代の募集 (153字) touko touko 2020年10月26日 16時43分
11471 (プログラミング講師掲示板)
とうこです。
いつもお世話になっております。
プログラミングクラスの講師募集の時には申し込んでいなかったのですが・・・
日本にいたころは(大分昔ですが)エンジニアでプログラムもしていたので、心がひかれます。
月曜17000はちょうど空いているので、空きがあればぜひ見学させてください。
どうぞよろしくお願い致します。
-
● Re: 【重要】近況報告と担当交代の募集 (175字) やまと yamato 2020年10月26日 15時47分
11470 (プログラミング講師掲示板)
中根先生
お世話になっております。やまとです。
1日も早く全快されますよう、お祈り申し上げます。
まだテキスト全ての項目は終了しておりませんが、スクラッチメインに進めており、スクラッチとマイクロビットを連動させている段階です。
マイクロビットも幾分かは進めております。
まだまだ勉強が必要かとおもいますが、担当を希望いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
● プログラミングクラス見学願い (73字) こすほ kosuho 2020年11月07日 22時05分
11519 (プログラミング講師掲示板)
中根先生、お世話になっております。こすほです。
11/10(火)18時プログラミングクラスの見学させていただけたらと存じます。
宜しくお願い致します。
-
● 月17時プログラミングクラス見学願い (148字) こすほ kosuho 2020年11月01日 21時20分
11506 (プログラミング講師掲示板)
中根先生、こんにちは。こすほです。その後いかがでしょうか?引き続き、全快を願っております。
明日月曜17時プログラミングコース見学させて頂けたらと存じます。
(担当交代は月、火どちらでも可能です。)
テキストを進めるのが楽しく、つい時間が経つのを忘れてしまっております。笑 。
よろしくお願い致します。
-
● kosuho (171字) こすほ kosuho 2020年11月01日 09時04分
11505 (プログラミング講師掲示板)
> 中根先生、おせわになっております。こすほです。その後体調はいかがでしょうか?、引き続き全快を願っております。
先日申し込ませていただきましたプログラミングコースの見学を、月曜に希望させていただければと存じます。
(担当は月、火曜両日可能です。)
テキストは細かい箇所の手直し見直
しは、必要ですが、かなり進んでおります。
よろしくお願い致します。
-
● 【micro:bit】仕様の違うブロック(?)発見 (177字) あおぞら ao 2020年09月28日 11時58分
11360 (プログラミング講師掲示板)
仕様が変わっていると思われるブロックがありました。どなたかご確認お願いします<(_ _)> テキストは『手作り工作を動かそう!micro:bitプログラミング』(第3刷)
p.38「傾斜(°)ピッチ」ブロックの仕様が変わってる?
重力加速度zの値を、180度の範囲で変換してくれるようになっているようです。p.39で解説されているプログラムは要らないのでは、と思いました。
-
● Re: 【micro:bit】仕様の違うブロック(?)発見 (740字) やまと yamato 2020年10月28日 21時09分
11483 (プログラミング講師掲示板)
こんばんは。やまとです。
いつもお世話さまです。
MakeCodeのアップデートに関して出版社のHPを確認したところ、追加情報から補足資料が出ていました。
仕様変更によりテキスト本よりもシンプルにプログラムが可能になっているようです。
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798154640
コロコロサイコロでよここ先生がおっしゃっていらっしゃったブロックの内容も記載されていました。
「傾斜(°)ピッチ」ブロックの仕様については、この補足資料にまだ記載がないのですが、私も仕様が変わっているのでは、と思いました。
以前のMakeCodeがどのようだったのかはわかりませんが、現行の「傾斜(°)ピッチ」ブロックは90度を超えると「-89」といったマイナス表示になります。(たぶん本に書いてあることと異なるのでは…と思います。。)
そのため、「絶対値」ブロックに「傾斜(°)ピッチ」ブロックを入れると、あお先生がおっしゃるようにP.39.の説明は「もし…なら」ブロック内あるプログラムは必要なくなると思いました。
また、P.40のイージーモードを作る(1の位を四捨五入して0表示する)プログラムもテキストでは「91÷10=9(あまりは考えない)」としていますが、答えが小数まで出るようになったようです。
本の通りにプログラムを作ると、1の位を四捨五入した数にはならないので、「変数【答え2】のブロックに「小数点以下四捨五入」ブロックを入れることで、表示できるようになりました。
本とはだいぶ異なっているのですが、とりあえず作ってみたプログラムです。
もっと簡単な方法(というより正解)があるのかもしれませんが、これで良いかご確認いただけましたら幸いです。
-
● Re: 【micro:bit】仕様の違うブロック(?)発見 (362字) やまと yamato 2020年11月05日 11時00分
11513 (プログラミング講師掲示板)
10/28にあげたプログラムですが、よここ先生より、
画像の通りに組むと、ボタンBの結果に5を足したものがボタンAの結果として表示され、「ボタンBの結果を四捨五入した数値=ボタンAの数値」にならないようなのですが…
とのご指摘をいただきました。
実際に計算すればそのようになるのですが、手持ちのmicro:bit本体ではなぜかご指摘のような表示にならず、原因を探っていました。
色々と調べてみたところ、micro:bitのファームウェアが古いものであったことがわかり、最新のものに更新したところ、よここ先生がご指摘されたように表示されました。
この件で気づけた部分が多くあり、大変勉強になりました。
よここ先生、ご指摘いただき有難うございました!
このプログラムは「やってしまいがちな間違った例」として、このまま残しておきたいと思います。
-
● Re: 【micro:bit】仕様の違うブロック(?)発見 (615字) よここ yokoko 2020年10月30日 09時31分
11495 (プログラミング講師掲示板)
やまと先生、こんにちは。詳しく教えていただきありがとうございます。こちらの記事を拝見する前に「角度あてゲームイージーモード」を投稿してしまい、なんだか変なことを書いてしまっていたら申し訳ございません。
ブロックの画像を拝見して、やってみたのですが、わからないところがあったので質問させていただいてもよろしいでしょうか。
1.本ではボタンAがイージーモード、ボタンBがオリジナルモードなので、プログラムが反対ではないでしょうか。
2.作品の仕様を見ると、180度が限界でZ座標がマイナスになることはないため、「絶対値」はなくても大丈夫ではないかと思ったのですがいかがでしょうか。
3.画像の通りに組むと、ボタンBの結果に5を足したものがボタンAの結果として表示され、「ボタンBの結果を四捨五入した数値=ボタンAの数値」にならないようなのですが、いかがでしょうか。
私が組み間違えていておかしな質問をしてしまっていたら申し訳ございませんm(__)m。私も「四捨五入」のブロックを使って色々やってみたのですが、どうしてもうまくいかず、P40の四捨五入の解説を読みながら順番に組み立てて、新たに変数「答え3」を作ることで「ボタンBの結果を四捨五入した数値=ボタンAの数値」になるように作成することができました。お時間がおありでしたら記事11494にお目通し頂けますと幸いです。もっとよいやり方もあるかと思いますので、ぜひまた教えて下さいm(__)m
-
● Re: 【micro:bit】仕様の違うブロック(?)発見 (807字) やまと yamato 2020年10月30日 12時29分
11496 (プログラミング講師掲示板)
よここ先生、こんにちは!ご指摘有難うございます!
> 1.本ではボタンAがイージーモード、ボタンBがオリジナルモードなので、プログラムが反対ではないでしょうか。
→はい!色いろ試していたため、入れ替わってしまっていたみたいです。(^^;
> 2.作品の仕様を見ると、180度が限界でZ座標がマイナスになることはないため、「絶対値」はなくても大丈夫ではないかと思ったのですがいかがでしょうか。
→さっき、もう一度試してみたところ、(-)マイナス表示が出ませんでした。
このプログラムを組んでいるときは何度も-の表示になり、うまくいかなかったので、仕方なく入れたのですが、ずっと使いっぱなしだったので、一度PCを再起動してやり直してみました。今は大丈夫ですので、必要ないですね。(^_^)
> 3.画像の通りに組むと、ボタンBの結果に5を足したものがボタンAの結果として表示され、「ボタンBの結果を四捨五入した数値=ボタンAの数値」にならないようなのですが、いかがでしょうか。
>
> 私が組み間違えていておかしな質問をしてしまっていたら申し訳ございませんm(__)m。私も「四捨五入」のブロックを使って色々やってみたのですが、どうしてもうまくいかず、P40の四捨五入の解説を読みながら順番に組み立てて、新たに変数「答え3」を作ることで「ボタンBの結果を四捨五入した数値=ボタンAの数値」になるように作成することができました。お時間がおありでしたら記事11494にお目通し頂けますと幸いです。もっとよいやり方もあるかと思いますので、ぜひまた教えて下さいm(__)m
→おっしゃる通りです!切り捨ての方が良いですね。
よここ先生のプログラムを参考に少しアレンジしてみました。答え2までで表示する方法です。(また間違っていたら、ご指摘ください。。)
でも、よここ先生のプログラムをの方が子供たちにとっては理解しやすいと思います。(^_^)
-
● Re: 【micro:bit】仕様の違うブロック(?)発見 (172字) よここ yokoko 2020年10月30日 13時08分
11498 (プログラミング講師掲示板)
やまと先生、ありがとうございます。
上げていただいている画像通りに組んでみたのですが、やはりボタンAの結果はボタンBの結果に5を足したものが表示されます。もしかして私だけでしょうか…(^^;)。
コードを見ると、
変数「10の位」を10倍した解に対して小数点以下を切り捨て
になっているので、10倍する前に切り捨てられないことが原因だと思うのですが…。
-
● Re: 【micro:bit】仕様の違うブロック(?)発見 (418字) やまと yamato 2020年10月30日 14時09分
11499 (プログラミング講師掲示板)
よここ先生
あげたプログラムをそのままmicro:bitに落とし込んで再度動作確認しましたが、Bボタンで44度の角度がAボタンでは40度に表示されました。
私の手元の本体で+5の表示になることはありません。
この画像だと分かりづらいのですが、答え2は変数「十の位」の小数点以下を切り捨てた数値を10倍にしています。
(よここ先生のプログラム変数答え2の「小数点いた切り捨て十の位」のブロックをそのまま「変数こたえ3」ブロックの「答え2」の部分に入れ込んだだけです)
また、先にあげた絶対値ブロックを入れたプログラムでも、実は答えが+5になることはなく、一の位は0表示になります。
実際にmicro:bit本体に落とし込んで動作を確認済みです。
何が原因かはわからないのですが、先ほどもシュミレーターでは(-)の表示が出ており、その後何もしない状態で、表示が元に戻るということが何回かありました。
バグなのか、私のプログラムが間違っているのか。。(^^;
-
● 9/14プロ講研の会合 (533字) 森川林 nane 2020年09月14日 18時09分
11309 (プログラミング講師掲示板)
1.運営方法
・週1回会合(自由参加)
・自分でテキストと動画を見て進めておく
・テキストが2冊全部終われば終了→講師担当(もうできる人はすぐ担当を)
2.意義
・子供たちに将来役立つプログラミングを
・面白い学習経験
・講師としては新しい仕事の経験→他の講座の講師も
3.その他
・リンク先は、生徒関係リンク→プログラミング
又は、オンラインクラス一覧表のプログラミング
・プロ講研の掲示板のメール受信登録を
///////////////////////////////////////////////////////
9/14のプログラミングの授業
・レコーディング可。
・簡単自己紹介
・練習動画を見る(約20分)
・来週はScratch(動画は30分、先に見てもよいが、授業の中でも見る)
★アカウントを作っておく(保護者に頼んで)
・無料体験は1回。
2回め以降は有料体験(1650円/回で割高なので受講開始する方がよい)
・今後の流れ
micro:bit
Scratch
JavaScript
PHP又はRuby
Phtyon
★火1800もスタート(移動する人は連絡を)
・リンク先のページ
・実習中は、マイクオンにして自由に質問、相談、独り言をしてよい
・40分でいったんまとめ
・続きは自由に。
-
● 【連絡】プログラム講師研修の第1回会合(HPの記事と同じ) (1006字) 森川林 nane 2020年09月10日 15時00分
11284 (プログラミング講師掲示板)
以下は、HPの記事と同じです。
https://www.mori7.com/as/4129.html
====
プログラム講師研修(プロ講研、又は、PKK)にご参加いただいたみなさん、その後の連絡が遅れて申し訳ありませんでした。
初回の会合を下記の日程で行います。
参加できない方は、あとで会合の動画を見ておいてください。
プログラミングは初めてという方も多いと思いますが、何も心配いりません。
始めてしまえば、何とかなります。
プログラミングの学習は、子供たちにとって、対話と創造のある新しい学習になります。
また、言葉の森は、将来子どもたちが成長して社会人になったときに役立つようなプログラミング学習を目指しています。
これから、みんなで新しいプログラミング教育を作っていきましょう。
●日時:
9月14日(月)18:15~
又は、
9月17日(木)20:15~
(いずれも30分程度。)
(
参加できない方は動画を見ておいてください。動画は前半の説明だけで、後半の質疑応答部分は略。)
(
質問、提案などは、プロ講研の掲示板に自由に書いてください。)
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=134
●会場:
会場中庭(生徒関係リンクの「8.」から行けます)
https://zoom.us/j/156334327(Zoom会場)
●会合の内容:
今後の運営方法の説明
●準備するもの:
特に必要ありません。
●掲示板:
連絡は、プロ講研の掲示板で行います。
掲示板への投稿がメールで受信できるように、掲示板上部にある「メールの受信登録」を設定しておいてください。
掲示板への投稿で、【重要】となっているタイトルの記事は必ず目を透しておいてください。
●コードとパスワード
参加者のコードとパスワードを決めます。(既に森プロなどでコードを決めている方は、同じコードでいいです。)
まだコードのない人、又は、あるかどうかわからない人は、下記の空きコード一覧表を見て、自分のコードを決めておいてください。
https://www.mori7.com/sima/aki_tori.php
●その他:
教材は、各自で用意しておてください。
プロ講研には参加できないが、掲示板の情報などは見たいという講師の方は、コメント欄に書いておいてください。(10月ごろから、プロ講研の掲示板は限定掲示板にする予定なので。)
-
● Re: 【連絡】プログラム講師研修の第1回会合(HPの記事と同じ) (1527字) あおぞら ao 2020年09月18日 09時05分
11325 (プログラミング講師掲示板)
昨日は会合に参加させていただきありがとうございました。
先日、ロリポップのアフィリエイトのウェビナーに参加したら、現在、通信教育部門でプログラミングが1位だと言っていました。(ロリポップはレンタルサーバーです。作文教室のブログで使っています)期待できそうですね(^^)
ところで、私はPhys.orgというウエブサイトの記事を読んでプログラミングを教えたいと思いました。特に、1、プログラミングは理系向きの勉強ではなく大事なのは言語能力であること、2、ジェンダーギャップのある社会ではプログラミング教育の遅れが見られること、が印象的でした。
URLはこちらです。原文は英語ですがGoogle翻訳がかなり正確に翻訳してくれます。
https://phys.org/news/2020-03-math-person-code.html?utm_source=nwletter&utm_medium=email&utm_campaign=daily-nwletter
> 以下は、HPの記事と同じです。
>
https://www.mori7.com/as/4129.html
> ====
> プログラム講師研修(プロ講研、又は、PKK)にご参加いただいたみなさん、その後の連絡が遅れて申し訳ありませんでした。
> 初回の会合を下記の日程で行います。
> 参加できない方は、あとで会合の動画を見ておいてください。
>
> プログラミングは初めてという方も多いと思いますが、何も心配いりません。
> 始めてしまえば、何とかなります。
>
> プログラミングの学習は、子供たちにとって、対話と創造のある新しい学習になります。
> また、言葉の森は、将来子どもたちが成長して社会人になったときに役立つようなプログラミング学習を目指しています。
> これから、みんなで新しいプログラミング教育を作っていきましょう。
>
> ●日時:
> 9月14日(月)18:15~
> 又は、
> 9月17日(木)20:15~
> (いずれも30分程度。)
> (
参加できない方は動画を見ておいてください。動画は前半の説明だけで、後半の質疑応答部分は略。)
> (
質問、提案などは、プロ講研の掲示板に自由に書いてください。)
>
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=134
>
> ●会場:
> 会場中庭(生徒関係リンクの「8.」から行けます)
>
https://zoom.us/j/156334327(Zoom会場)
>
> ●会合の内容:
> 今後の運営方法の説明
>
> ●準備するもの:
> 特に必要ありません。
>
> ●掲示板:
> 連絡は、プロ講研の掲示板で行います。
>
掲示板への投稿がメールで受信できるように、掲示板上部にある「メールの受信登録」を設定しておいてください。
>
掲示板への投稿で、【重要】となっているタイトルの記事は必ず目を透しておいてください。
>
> ●コードとパスワード
> 参加者のコードとパスワードを決めます。(既に森プロなどでコードを決めている方は、同じコードでいいです。)
>
まだコードのない人、又は、あるかどうかわからない人は、下記の空きコード一覧表を見て、自分のコードを決めておいてください。
>
https://www.mori7.com/sima/aki_tori.php
>
> ●その他:
> 教材は、各自で用意しておてください。
> プロ講研には参加できないが、掲示板の情報などは見たいという講師の方は、コメント欄に書いておいてください。(10月ごろから、プロ講研の掲示板は限定掲示板にする予定なので。)
>
>