ログイン ログアウト 登録
 森の自習記録
  森の自習記録  Zoomの自習会場  自習グラフ  自習室の使い方
 あえたやさんの自習
鬼はー外 福はー内僕が家でやった今年の節分はリビングだけでやって鬼は外ーも部屋の中でやった。ちなみに鬼は僕で家族に豆を投げられて少し痛かったけど楽しかった。その後にさらに投げた豆を食べたので美味しかった。種類は、福豆、赤糖豆、黒豆、磯豆で、すべての豆を食べたがどれも美味しく特に赤糖豆が美味しかったのだ。
特に印象に残っている節分は、年長のときの節分で、保育園でやった。鬼役はは保育園の先生か、ボランティアさんだと思う、服装は鬼の格好をしていて体格は忘れてしまった。その時僕達年長の男子が強すぎたのか、僕は鬼につかまれて、壁に向かって投げられた。その時体は大丈夫だったが投げられたことを怒ってその鬼に向かって豆をいっぱい投げてやった。投げた時はまるでラグビーみたいだった。
母が小学生の時にやった節分のことを教えてくれた。母は家で母の母(僕の祖母)が鬼で、家族みんなで豆まきをしたそうだ祖母が投げるのは基本的には豆だが他にもお菓子の袋や、お金などが投げられて、母はお菓子の袋や、豆を取っていたが、母の妹や弟はお菓子や豆には目もくれずお金だけを取っていったそうだ。ちなみにお金はティッシュで分厚くくるまれていて、輪ゴムで止めてあります。額は5円玉や50円玉1っ子だけだけれど500円玉があってそれを取り合っていたそうです。これについて母は、
と思って僕は、お金がもらえるんだったらやりたいと思った。
家族の節分や保育園などの節分は様々だけれど楽しいものだとわかった。鬼の居ぬ間に豆を撒け鬼はー外 福はー内