体験作文リンク
プレゼン作文
課題の岩
項目の苗
読書感想文
志望校別受験作文対策
【講座の説明】
授業の最初に、読書紹介を行います。読んでいる本を1冊用意しておいてください。紹介は2分以内ですので、あらすじを紹介するのではなく、いちばん面白かったところを中心に紹介してください。
作文、感想文、受験作文の課題に取り組む人は、市販の作文ノートを用意してください。
作文ノートや漢字ノートや方眼罫ノートにはさまざまなマス目のものがあります。自分で書きやすく字数が数えられるものを選んでください。
取り組む課題は、前日までに、オンラインクラス一覧表の「学習記録」に記録しておいてください。
書いた作文は、写真に撮り、発表室にその日のうちにアップロードしておいてください。
作文を自分だけの限定表示にする場合は、「限定」にチェックを入れて送信してください。
■作文
作文の勉強をする人は、「課題の岩」を見て、自分の学年の第2課題(サツキ2などとなっているところ)の勉強をします。題名課題は第1課題と共通ですが、感想文課題は第1課題と第2課題は異なります。感想文課題の長文は、▲印又は◆印をクリックすると見ることができます。
作文を書くための項目は、「項目の苗」で見ることができます。項目表の★印のついている項目ができるように練習します。
事前に、どういう実例を、どういう構成で書き、どういう表現を使い、どういう感想や意見でまとめるかを考えておき、それを口頭で発表できるようにしてきてください。
■読書感想文
読書感想文の勉強をする人は、「読書感想文」のリンクを見て、感想文を書く本を購入し、あらかじめ読み、似た例のメモを書いておいてください。
1日目は、最初の400字を書きます。字数の目安は、本からの引用100字、似た例200字、感想100字です。
2日目は、次の400字を書きます。3日目は最後の400字を書きます。これで、全体が1200字になる感想文の下書きを書き終えたことになります。
最後の400字の感想は、本の全体についての大きな感想を書きます。その本がどういうことを述べていて、それは人間にとってどういう意味があるかという一般化した感想でまとめます。感想の部分は、お父さんやお母さんと相談してきてください。
参考:
「桃太郎」を例にした感想文の書き方
■受験作文
受験作文の勉強をする人は、「志望校別受験作文対策」の中から、自分で課題を選んで取り組みます。
学校名を選択すると、【見本】と書いてある課題があります。「見本課題」は、問題と解説が表示されるので、それを読み、実例や感想の準備をしてきてください。(見本課題は随時増やします。)
受験作文の練習で大事なことは、スピードと字数です。事前の準備の時間は含まずに、当日の授業の中の正味45分で600字以上の作文を仕上げることを目標にします。45分でどこまで書いたか、作文用紙にわかるように記録しておきましょう。