時の丘
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
アラーム アラーム タイマー タイマー
 


アラームタイマーの使い方
 アラームは○:○:○という時間を設定します。
 タイマーは○分後という時間を設定します。
 予定の時間を入れたあと、スタートボタンを押すと画面が緑色に変わります。そのまま小さくしてタスクバーの中に入れておいても動いています。
 タイマーを途中で止めたいときはストップボタンを押します。ストップボタンを押すと画面が青色に変わります(ただし時間を超えた場合は赤色)。再スタートするときはスタートボタンを押します。
 設定した時間になるとアラームやタイマーの画面が赤色になり、デスクトップの前面に出てきます。
 前面に出るのを止めるときはストップボタンを押します。
 リセットボタンを押すと、画面の内容がクリアされます。

どういうときに使うか
 アラームは、先生が生徒に電話をする時間を覚えておくために使います(複数のアラームを起動しておけるので、その日の生徒の電話時間を全部入れておくといいです)。
 タイマーは、生徒が作文を書いているときに制限時間を計るために使います(特に中高生)。また生徒が勉強の間にパソコンで遊ぶとき、遊ぶ時間を自分で調整するために使います。