ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全35件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
国語読解クラスより (619字)  ののはな yuta 2024/04/30 14:47:28 32653   5     

月曜1900国語読解クラスのみなさま
こんにちは。言葉の森講師の小野里です。
今月のご受講ありがとうございました。

4月4週の授業の際、保護者懇談会の時間が取れませんでした。申し訳ありません。「4月保護者懇談会資料」は、言葉の森HPの「生徒関係リンク」→16.森の掲示板とクリックしていただくとご覧いただけます。
ご質問やご相談等ありましたら、「個別れんらく」にてお知らせください。


この4月から「森からゆうびん」というA4葉書をお送りすることになりました。
国語読解クラスの生徒さんの場合は、「読解検定」の点数推移グラフと「国語確認テスト」の表が学習の参考になるかと思います。
読解検定の点数は、木60以上を目標にしてください。「木」とは“自分の得点”です。
国語確認テストは、風50以上を目標にしてください。「風」とは“偏差値”です。

読解検定の受検をお願いします。
受検日に受けられなかった場合には、「国語読解クラス」→読解検定長文と問題→学年と月の合わさったところ とクリックして長文を表示させ、さらに「読解検定送信フォーム」をクリックして解答を送信してください。

確認テストは、月に一回授業中に取り組んでいただいています。


5月6日(月)は子どもの日の振替休日のために、授業はありません。他の日に振替を受けることができますので、ご利用ください。
来月もよろしくお願いいたします。

     言葉の森講師・小野里真澄
(クラスの発表室より一斉送信しています。)



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-ge-1900-yuta の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全35件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解月1900ゆた」 昨日から 0