元の記事:コスモス学級だより 7月 (557字)
コスモス hoemi 2024/07/10 22:17:52 35651
5 
いつもありがとうございます。
もうまもなく夏休みですね。楽しく有意義な夏休みを過ごしましょう♪
★学習記録をできるだけ自分で入れましょう。
→何をどのくらい学習したかを把握しやすくなるのと、自ら学習計画を立てやすくなります。
★読解分析を進めましょう。
→読解検定を受け、しっかり分析できるようにしておきましょう。レッスン内で取り組んでもいいです。どうして、その答えになるのかを理詰めで考え、頭の中で何となくイメージするので留めずに、きちんと説明できるようにしましょう。
★音読はポイントや重要な部分を意識しながら読みましょう。
→ただ字面を追うようにして読んではもったいない! より深くより広くより多く読み取るには「意識」が大切です。重要と思われる部分に線を引きながら読むことをオススメします。
★読書はジャンルを限定せず広く読みましょう。
→ただ読む力をつけるため、頭を良くするために読書をするのではありません。読書の魅力が半減してしまいます(^^ゞ 読みたい本、読むべき本など様々な本を手に取ってみましょう。当然のことですが、自分で読むことで読書の醍醐味も分かるし、読む力もつくのです。
★定期考査前はテスト対策を優先しましょう。
→オンラインレッスンでも音読ではなくテスト勉強に充ててもいいです。
細田江美(hoemi)