ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

追加情報「体験不可・8月末閉講予定」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全44件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
8月の保護者懇談会資料と進級試験について (572字)  ささみ sasami 2024/08/31 09:27:43 37582   4     

 岸さま、満岡さま、今までありがとうございました。
 新しいクラスでも楽しく作文の勉強を続けていってください。私も応援しています。

 8月の保護者懇談会資料をお送りいたします。
 ご質問等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。

https://www.mori7.com/ope/index.php?e=16308

 さて、9.1週は進級試験の作文です。
 この2ヶ月間の勉強の実力と進級試験の作文を見て、次学期の課題を決めていきます。所定の点数に達しない場合は、進級できない場合もあります。

【課題】 課題集の9.1週★の課題です。

【評価】 項目表の構成・題材・表現・主題の★印の項目を入れて、目標字数を書けていることが評価の基準になります。(表現の項目などで二つ以上の項目が指定されている場合は、どちらかができていればその項目は◎です)
 項目を入れたところには、項目マークを書いておいてください。
 ★テキスト入力の作文は、次のように入力すると項目マークが表示されます。記号は大文字です。<<構成>> <<題材>> <<表現>> <<主題>>

【時間】 時間制限はありませんが、かかった時間を作文の丘の「作文を書くのにかかった時間」欄に記録しておいてください。目安は学年×10分です(中学生以上は90分以内)。

 合格目指してがんばってください!

  ささみ



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ka-1700-sasami の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全44件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「火1700作文ささみ」 昨日から 0