あけましておめでとうございます。
明日は休み宿題です。下記のリンクを参考に自分で作文を書くか、振替授業に参加してください。
https://www.mori7.com/as/5239.html
来週の課題を説明します。予習の参考にしてください。
かなさん、ひかるくんは、物事にはタイミングが大事というテーマです。「そっ啄の機」という言葉を初めて聞いたのではないでしょうか。スポーツも音楽も料理もタイミングを間違えるとうまくいきません。人との出会いもタイミングが大事です。タイミングが早すぎた例、遅すぎた例などを書いてください。むずかしい言葉がたくさん出てくる話ですが、このような文章がすらすら読めるようになるまでがんばりましょう。
はなさんは、読書と映像文化の関係性について。映画やドラマを見てから原作の本を読んだこと、逆に本を読んで興味を持ったので映画やドラマを見たことはありませんか。テレビを見すぎると本を読む時間が取れないということはありますが、テレビによって読書に対する興味が広がるという例があります。そのような例を書いてもいいですね。