ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全219件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
コスモス学級だより 1月 (684字)  コスモス hoemi 2025/01/10 22:17:42 43142   5     

みなさん、2025年がスタートしました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

さて、みなさんはどのように冬休みを過ごしたのでしょうか?我が家は毎年年末年始はスキーに行くのですが、今回は全員の予定が合わず、久しぶりに自宅でのんびり過ごすことになりました。せっかく家にいるのだからと、家中の配置換えをしてみました。家の中の雰囲気が変わるだけで、不思議なことにやる気もムクムクと湧き起こるのですね。とても新鮮な気持ちで新年を迎えることができました♪

前置きが長くなりましたが(^^ゞ、新年を迎えたことでもありますし、第一回目のレッスンの一人一言では、今年の目標を教えてもらいたいです。どんなに小さなことでも、自分で立てた目標は大切です。目標は具体的であればあるほど、今何をやるべきかが見えやすいです。ぜひ、自ら立てた目標に向かって一歩一歩進んでいきましょう。

今年もとにかく「読む」に力を入れていきます。読みたい本だけでなく、読むべき本もしっかり読んでいきましょう。
苦手だから・・・ではなく、苦手でも読む
難しいから・・・ではなく、難しくても読む
時間がないから・・・ではなく、少しの時間でもしっかり生かしてよむ
考え方を少し変えるだけで気持ちも読書に向いていきます。ぜひ、発想の転換を試みてください。

★事前に学習記録に記入しておいてください。

★一人一言の時に、自分の目標を発表できるように準備しておいてください。

★読書紹介で紹介することをあらかじめ考えておきましょう。自分の番になって用意することのないようにしていきましょう。

では、レッスンでお会いしましょう♪

細田江美(hoemi)



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-do-0800-hoemi の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全219件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解土0800ほえみ」 昨日から 0