ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全321件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
12月 読解検定 問題3・4 (355字)  あけみお akemio 2025/01/20 18:20:31 43609   3     

問題3
A:「………「遠いじゃないか。」「だいじょうぶ。真っ暗にならないうちに帰ってくる。」……八時頃五本のビールを背負って帰って来た。」と書いてあり、八時にもなって帰ってくるのはビールを買いに行くことにやる気まんまんであると感じたから○。
B:「「そんな大金を預けたのなら、逃げたのだ。」と口をそろえて言うのである。」と書いてあるから○。

問題4
A:「歯ぎしりをするほど後悔した。ついうっかり日本の感覚でネパールの子供にとっては信じられない大金を渡してしまった。……でも、やはり事故ではなかろうかと思う。」と書いてあり、取り返しのつかないことにはなってないから×。
B:「泥まみれでヨレヨレの格好であった。…ビールがなかったので、山を四つも越した別の峠まで行ったという。」と書いてあり、精一杯頑張ったと感じたから○。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-ge-2000-mae の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全321件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解月2000まえ」 昨日から 0