ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全119件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
2月1週の課題について (388字)  はらこ harako 2025/01/31 11:27:34 44003   3     

 月曜日クラスのみなさん、こんにちは。

◆そうだいくん、えいたくん
 「緊張したこと」をテーマに作文を書きます。緊張した出来事について、どんな場面でどんな気もちだったのか、心理的なことを中心に思い出して書けるといいですね。おうちの方にも今までの人生で緊張した経験を聞いてみてください。「人間にとって緊張とは…」でまとめます。自分のパフォーマンスを最大限に引き出すために、ある程度の緊張感は必要かもしれません。

◆ともやくん
 「人間の成長は、家庭における愛としつけによって支えられている」という話です。「オヤジの背中を見て育つ」というのは死語かもしれませんが、お父さんお母さんから学ぶことはたくさんあります。理由を二つ考えながら「うちの親は、こういう面に厳しい」など具体的なことを挙げるといいですね。第三段落は、伝記や物語などを例にして、親の愛情や厳しさについて書いてもよさそうです。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ge-1700-harako の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全119件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1700はらこ」 昨日から 0