元の記事:2.1週作文クラス (627字)
はちみつ hirari 2025/02/01 12:16:51 44053
2 
2.1週月曜作文クラスは「立春」 昔の暦では新年にあたります。「一年の計は元旦にあり」ということで私は‘歩く’ことを目標にしたのですが、寒くてついついさぼりがち(..) 立春を機に心を新たに歩こうと思います♪
◎ケヤキ★じゆうなだいめい
★じゆうなだいめい は、最近あったできごと(心にのこったことは題材として書きやすい)を中心に書きます。課題集2.1週長文「火事?」などお家でのできごとも楽しいですが、課題集★じゆうなだいめい の下に〇豆まき なども題材のヒントにしてください。
◎要約 長文1・7・9・ラストより(例)小さいときからの物の考え方、家庭内での躾など日々の小さ積み重ねにより、将来の判断力の一端が育つ。躾による家庭内の空気が人間形成の一端を担い、自分の行動をどうしていくかを子供に感じさせ、自覚させる。温かい家族的な愛情のある家庭から良い人間性が育つ。
<解説より> 意見文を書くときは、意見をできるだけ単純にすっきりと書く。例)一段落「家庭での愛情と躾が大切だ」★是非の主題 に対して、四段落★反対意見への理解は、「確かに素質のようなものもある」
(実例1) 家庭で「時間を守る」「挨拶をする」など繰り返し(口酸っぱく)教えられたことが、中学校生活(社会)で活かされている など、現在の自分に良い影響を与えていること
(実例2) お弁当を作ってくれる・工作につきあってくれた など、愛情をもって接してくれたことが自信や励みにつながっていること