ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全53件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
ウィカニクラス通信(2月号)その1 (1264字)  ウィカニ  aokani 2025/02/03 23:51:33 44168   4     

木曜日10時オンライン作文クラスの授業にご参加の皆さんへ

 2月6日は2.1週の作文クラスです。
作文の準備をしてクラスに参加しましょう٩( ᐛ )و

★★クラスの前には作文準備のメモを発表室に直接に入力するか、予習シートや構想メモなどをアップロードしておいてください。
意見文を書く場合は、発表室に次の事項のメモをアップロードしましょう。
(是非の)主題
 複数の理由1、
 複数の理由2、
 反対意見への理解
 名言

【メギの課題】感想文です。
 今回の長文は、人間が本質的な問題に気づき正しい判断力を持って成長していくためにはいろいろなものが必要だが、中でも、家庭での人間的な愛情に満ちた躾が大切だという内容です。
自分の家庭のこと以外はなかなかわかりませんから、自分の家庭の話のほかには、伝記や物語などを例として実例をさがして作文を書いてみましょう。
⚫️「複数の理由」の考え方。は以下のように考えるといいですよ。
 一般に、「Aがよい」という意見を書くときは、「Bが悪い」という考えを想定しています。
 例えば、「けんかはよい」という意見の場合は、「けんかしないのは悪い」という考えです。
 複数の理由は、このAB二つを組み合わせて考えると思いつきやすくなります。
 (1)Aのよい理由 (2)Bの悪い理由 (3)Aでないことの悪い理由 (4)Bでないことのよい理由

⚫️全体を大きく四つぐらいの段落に分けて書いていきます。
 第一段落:要約と意見を書きます。意見文として書くときは、意見をできるだけ単純にすっきりと書くことがわかりやすい文章を書くコツです。
例えば:「家庭での愛情と躾が大切だ」
 第二段落:理由1と実例を書きます。
例:「第一の理由は、子供は親からの愛情ある根気強い躾によって善悪を判断する力を身につけるからだ。」
そのあと、続けて、その実例を書きます。たとえば、小さい時に親に怒られたことなどありませんか。急いで道路を渡ろうとしたら車にひかれそうになったことから、左右を見て確認してから渡りなさいと怒られたなど、、あっ、これ先生だ!
 第三段落は、理由2と実例(データ実例)を書きます。
例:、「子供は親を通じて学ぶことが多いからだ」というのも言えそう。この理由においてのデータ実例としては、「一ヶ月の小遣いの平均」のデータが使えそうですね。
★データは課題集の最後の方にありますので参考にするといいですよ。
 第四段落は、反対意見への理解を示し、名言を引用して主題をまとめます。
例:「「確かに子供にはそれぞれ生まれながらに持っている素質というものもあるだろう。」
続けて:「しかし、「ロバが旅に出たところで、馬になって帰ってくるわけではない。」という名言もあるように、親の愛情ある躾がなければ子供は立派な成長を遂げることはできない。」
★ 目標字数:1200字以上

★★紹介する本は読書記録に記入をしておきましょう。


ご質問などありましたら個別れんらくでご連絡ください。
また、個別の個人面談もできます。ご希望があれば、個別れんらくでご連絡ください。

ウィカニ



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-mo-1000-aokani の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全53件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文木1000ウィカニ」 昨日から 0