元の記事:2月3週の課題について (572字)
はらこ harako 2025/02/17 11:52:19 44825
1 
火曜日クラスのみなさん、こんにちは。
今週は2月3週の課題です。
◆かなさん、ひかるくん
「島に住む動物と大陸」の感想文です。島ではゾウは小さくなり、ネズミは大きくなるという法則があるそうです。日本も島国ですから、野生動物はせいぜい大きくてもシカやクマぐらい。反対に、大陸ではゾウやキリンのように大型動物が住める環境にあります。動物の似た話は書きにくいかもしれませんが、身近なところでは、大きな集団になると「上には上がいるなぁ」と思ったことはありませんか。クラスの中では1番でも、学年にはもっとすごい子がいる。大きな大会に参加すると、すごい選手がいたので驚いたという経験などが書けそうです。
◆あやねさん、はなさん
「ヨーロッパにおけるリンゴの」の感想文です。日本人の過剰な美意識について考えます。一般的なスーパーで販売されている野菜や果物は、虫食いがなく色艶もよいものばかり。見た目優先の消費者に買ってもらうために、やむなく生産者は農薬を使って野菜を作っているという実情もあるようです。外見より中身が大事だと感じたこと、包装が過剰でもったいないと思ったこと、身なりが立派だけど心が残念な人(笑)などを実例に書くといいですね。日本人は「わび・さび」を味わえる感性を持っているので、質素な美しさを大切にする美意識を取り戻すことも必要かもしれません。