元の記事:3.2作文クラス (451字)
はちみつ hirari 2025/03/08 11:31:30 45713
1 
◎ケヤキ★おどろいたこと・ほっとしたこと(できるだけ★じゆうなだいめい)
小3★決められた課題 にむけて「おどろいたできごと」の例をあげ、おどろいた場面をくわしく書く練習です。かずやくんがびっくりしたことを思い出して書いてみましょう。
◎メギ「日本人が淡白であるかわりに」
(要約) 日本人の淡白な性質は言語にも影響している。こまかいことは省略し、ありのままをくどくどのべるのは興ざめだとされる。そういう淡白好みの通人たちが考えだした詩型が和歌であり俳句であり、短いことでは世界に類が少ないが、言葉のいわゆる論理に背をむけ、感覚的に全体を直感で把握し、論理を越える論理を凝縮させている。
* 2.3週では「厳密な言葉」について考えましたが「理屈よりも直感」というのが今週のテーマです。言葉の森の長文は、同じものごと(言語、その他)についてさまざまな側面から考える内容になっています。「理屈ではなく直感に訴えようとする日本的なコミュニケーション」についても考えてみることは、今後の国際交流にも活かされでしょう。