ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限1名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全95件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
3.2作文クラス (626字)  はちみつ hirari 2025/03/08 12:32:01 45714   1     

3月は学年のまとめ・新しい学年にむけての課題が続きます。◎ケヤキ◎セリ までの項目をしっかり用いると、高学年以降の★体験実例 もとてもくわしく書けます。

◎ケヤキ★おどろいたこと・ほっとしたこと(できるだけ★じゆうなだいめい)
 小3★決められた課題 にむけて「おどろいたできごと」の例をあげ、おどろいた場面をくわしく書く練習です。おばけやしき・ジェットコースター・いたずら(だれかに「わっ」とおどろかされた)ことなど、おどろいたときのリアクション★長い会話★声顔動作のようす・気分を書いてみましょう。みきちゃんはスキーキャンプのおばけやしきでリーダーを「おどろかせた」そうですが、自分がおどろいたこと→おどろかせたこと 両方書いてもおもしろいです!(^^)! 「ほっとしたこと」は、おばけかと思っておどろいたけれど、ちがってほっとした・その他、虫歯じゃなくてほっとしたこと、など。

◎セリ「春をみつけたこと」(もしくは「おどろいたこと」)
 3月になっても寒い日が続いていますが、おとといお散歩したときはモクレンのつぼみがだんだんとふくらんでいました。また、花粉症の人は鼻がむずむずすると、春が来たと感じるそうです。ことしの春だけでなく、これまでの春のはじまりのできごとの思い出★前の話 も書いてみましょう。*「おどろいたこと」の場合は、上記◎ケヤキ 参照 わたしは最近の野菜の値段の高さにおどろいています(..) が、お家の方にも聞いてみましょう★聞いた話



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ka-1900-hirari の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全95件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「火1900ひらり」 昨日から 0