元の記事:3月21日(金)3.3週の作文クラスの授業 (464字)
森川林 nane 2025/03/21 16:40:46 46268
2 
3月21日(金)3.3週の作文クラスの授業
★授業の前に、読書記録と予習メモを入れておいてください。
小学1、2年生の作文の課題は、自由な題名です。
小学3年生からは、題名課題と感想文課題になります。
自由な題名のときは、題材作りが大事になります。
お母さんやお父さんと一緒に何かをするというような家族のふれあいのある話は、いい題材になりやすいです。
いい題材になりにくいのは、未来の話、何かを見たという話、ゲームをしたという話などでです。
それは、そこに自分らしい行動が書けないことが多いからです。
ただし、小学2年生までは、書くこと自体が楽しいので、平板な話を長く書くこと自体は問題ありません。
作文を書いたあとに、書き方を手直しすると、小学2年生のころまでは素直に従いますが、小学4年生以降はかえって書くことが苦手になります。
書いたあとは、基本的に褒めるだけで見ておくといいです。
作文力の土台になるのは、読書です。
読書は、勉強全体の力もつけます。
小学生の間は、学校の勉強よりも読書を優先して取り組んでいってください。