※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
読解七月問1と問2 (195字)
あかれと akareto 2022/08/02 07:42:50 11747
問1のAはに明治時代の人は今より勤勉と書いてあって本文には現在と同様勤勉と書いてあったので、これは×です。
Bは、本文に、大人の走る姿を見かけないと書いてあり、大人は走らないのでこれは●です。
問2のAは問題には英語より使えるはんいが広いと書いてあって本文には英語より語義が狭いと書いてあるからこれは×です。
問2のB遊ぶという意味は何も役に立つことをしない」と本文に書いてあるからこれは●です。