元の記事:読解検定(10月)問5、6 (197字)
せいご kohasei 2022/11/21 19:51:10 14414
5 
問5
A:2行目に小さな虫や字を大きくしたり光を集めたりするメガネは、まん中がふくらんだ「凸レンズ」とかいてあるから〇。
B:3行目に近視のメガネなど中央がへこんだ「凹レンズだ。とかいているから×。
問6
A:31行目に、遠くの星よりを明るく見るには、星光がはいる「対物レンズ」を大きくすればよいとかいているから×。
B:41行目に、レンズのかわりに凹面鏡をつかったのが反射望遠鏡だ。とかいているから×。