ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





無題 (312字)  akarase akarese 2022/12/29 15:31:43 15225

私は、問2と問8を間違えてしまいました。問2の答えが3だった理由は、27行目に「と、岳が私の前で反り返り、少し自慢げに言った。」と書いてあることから、申し訳なさそうに言っているわけではないのでちがうだと思います。そして、51行目ぐらいに「どうしましょう」と言っているため、丸となり答えは、3だと思いました。次に問8は、答えが4の理由は、あの夏は、私が父と争った年ではなく昔のことを思い出している様子なのでバツとなります。
そして、「私は、弟が泣き出さなければ、少年に立ち向かっていたと思う。」というような文は書いておらず、弟が泣き出す前に、「私はだまっていた。」と書いて
あるのでバツになります。だから答えは4になると思います。



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「夏講AI感想文木0900なね」 昨日から 0