元の記事:問1、2 (377字)
aetoku aetoku 2024/03/10 22:19:09 30590
5 
問1 答え:2
理由:38、39、40行目に指揮棒はたえず、音が加わるべき位置の指示を出していたし、拍は正確に数えられていた。部員だけに解る伝令が走り回っていた。とあるから人間のことではないことがわかるので、Aは○になる。また41、42、43行目に。夕陽の周囲に見慣れた団地の眺めがあり、それが斜めに射す陽の光を受けて、尊いものとして輝きを帯びた。と書いているが、窓からとは書いていないので×になる。よって答えは2になる。
問2 答え:4
理由:克久が感じている敬虔とは、演奏を聴きにきてくれた観客に対する気持ちであるとは書いていないのでAは×になる。また、「うまい」と言われるほど、克久の満足した気持ちがにごっていくような感じだった。とは書いているが、久夫の言葉が本心からとは思えなかったからである。とは書いていないのでBも×になる。よって4になる。