ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全72件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索

修正 削除


元の記事:
5月2週の課題について (546字)  はらこ harako 2024/05/11 08:39:09 33016   2     

 火曜日クラスのみなさん、こんにちは。
 次週は5月2週の課題です。予習シートを書いて、オンラインクラス一覧にある「発」のところからアップしてください。読書記録の入力もお願いします。

 かなちゃん、ななつ星くん、みあちゃん、ひかるくんは、人間と機械の違いについての感想文です。機械を動かすのも止めるのも人間です。機械は決められた動きしかしませんが、人間は機械と違って進歩しようとします。機械と人間はどんなところが違うのか、比較しながら考えてみましょう。たとえばマッサージ機は便利ですが、家族に肩たたきをしてもらうと心までほぐれます。犬のロボットよりも、本物の犬を飼う方がお世話は大変ですがかわいいでしょう(人間ではないですが)。最後は「分かったこと」を書いてまとめます。人間の良さについて「分かったこと」が書けるといいですね。

 げんすけくんは「言葉はすべてを言い表すことはできない」というテーマの感想文です。言葉は便利ですが、万能ではありません。言葉にできないぐらい美しい景色、言葉にできないぐらいおいしい料理、言葉にできないぐらいびっくりしたことなど。もし自分が筆者だったら桜の散る様子をどのように表すか、考えてもおもしろそうです。最後は「人間にとって言葉とは」をキーワードに考えをまとめます。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ka-1800-harako の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全72件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文火1800はらこ」 昨日から 0