ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





添削の遅れと長文音読について (513字)  ささみ sasami 2024/07/13 08:09:26 35818

 いつもありがとうございます。

 現在、家事の都合(子どもの怪我やお風呂場の故障など・・・)により、添削入力が遅れています。
 生徒さんには、当日・翌日アップロードをお願いしているのに大変申し訳ありません。連休も不在となるため、連休明けから順次入力させていただきます。少しお時間をください。

 さて、今月に入って、課題フォルダの音読がどれくらいできているか、生徒さんに聞いています。週に1回しか読んでない生徒さんから、毎日読んでいるという生徒さんまでさまざまでしたが、音読の大切さを改めて伝えて、「毎日の音読」を推奨しました。聞き取り調査の結果は、今月の保護者懇談会でも報告しようと思いますが、ご家庭でも習慣づけられるようなお声がけをよろしくお願いいたします。ちなみに、毎日やっているという生徒さんに共通していることは「読む時間を決めている」ことでした。
 音読も作文と一緒で、一切注意や指摘はせずに、褒めていただくだけで結構です。もし、上手に読めていなかったとしても、「上手に読めているね」と褒めてあげてください。そうすれば上手になっていきます。読む力は書く力の土台となります。まずは今学期、音読をがんばっていきましょう♪

  ささみ



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「火1700作文ささみ」 昨日から 0