※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
コスモス学級だより 8月3週 (463字)
コスモス hoemi 2024/08/15 03:47:17 37010
いつもありがとうございます。
夏休みを有意義に過ごしていることと思います。休み明けにテストを課す学校も少なくありませんが、貴重な時間をどう使うか、しっかり計画を立てて残りの夏休みも過ごせるといいですね。
★レッスン前に各自で学習記録を入れておきましょう。オンラインクラス一覧表で自分の生徒コードをクリックすると、学習記録のページに行けます。すでに読解分析を終えているものについては、発表室に入れておいてください。
★8月の確認テストにまだ取り組んでいない人は、8月中のレッスンで取り組みましょう。
★7月の読解検定を受けていない人は取り組んでみましょう。どうしてその答えになるのかを理詰めで考え文章化していくことが大切です。深く読む習慣、読解力をつけるには最適なトレーニングになります。
★夏休みは比較的時間をとりやすいと思うので、毎日の家庭学習の中にテキスト音読、読書を取り入れ、引き続き習慣のさらなる定着を図りましょう。1日1編の長文でも構いません。毎日継続することに意味があります。
よろしくお願いいたします。
細田江美(hoemi)