ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





P169とP171の解説 (212字)  森川林 nane 2024/12/10 05:16:49 42025

P169の7の解説
△APQが二等辺三角形になる理由は、AQの長さが折り曲げる前のCQと同じになるから。更に言えば、APとDQは平行だから、∠APBと∠QCPは同じ角度になるから、長さも同じ。

P171の1の(2)の解説
台形の上底が3cmで下底が6cmだから、DからBCに垂線をおろしてBCとの交点をEとすると、△DBEと△DECが合同だから、DBはDCと同じ長さの6cmになり、△DBCが正三角形だとわかる、ということだった。



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「算数数学月1900なね」 昨日から 0