ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > (全13件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
2025年1月1週の作文の書き方です。 (983字)  きら kira 2024/12/26 15:44:06 42803   5     

水曜19時の作文クラスのみなさまへ

 お世話になっております。

 新年は水曜日からスタートです。元旦の「休み宿題」楽しみにしています。年の初めにふさわしく、豊かさを考えるテーマになっています。

1月1週の作文の書き方です。
--------------------------------------------------------------
【ベニバナ】本当の豊かさとは何かを論じます。豊かさには物質的な豊かさと、精神的な豊かさがあります。両方の大切さを書いて、総合化しましょう。
★1200文字
〇まず、世界的には豊かと言われる今の日本を書いてみましょう。
(例)「現在の日本は昔の日本と比べ、格段に豊かになっている。衣食住に困ることもなく、教育も受けられ文化的な生活ができる。・・・・・しかし、反面、心を病む人が多いのも事実である。」
●二段落目は導かれる一つ目の意見 意見Aをあげます。
★ 複数の意見一
「物が豊かであることは大切である。」
◎ 体験実例
 「衣食足りて礼節を知る」という言葉がありますが、食べるもの、住む場所、着るものに困らない、ある程度の生活のゆとりができて、初めて礼儀をわきまえたくらしができます。
●第三段落は、意見Aとは両極の立場の意見Bをあげます。
「一方、心が満たされていることも大切だ。」
心の豊かさは、相手への想像力の豊かさであり、思いやりにつながります。
★昔話実例  社会実例を昔話や童話の引用として書いていく練習です。
(例)たとえば「かさじぞう」に出てくるおじいさんは、自分たちの正月のそなえが無くなっても、お地蔵様に傘をかぶせました。おばあさんは、それはよいことをしましたねと言いました。
●第四段落 ★ 総合化の主題
 まず、意見A,Bの両方に賛同します。
「確かに、物の豊かさも心の豊かさも、どちらも大切だ」
 「しかし、」と展開し、名言を引用したあと★ 名言の引用、意見Cです。
「しかし、いちばん大切なことは、『自国に対する賞賛が他国に対する軽蔑によって支えられているのであってならない』という名言もあるように、本当の豊かさのある世界をつくりあげていくことである。」


---------------------------------
よろしくお願いいたします。

 質問もお待ちしております。

                           きら



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-su-1900-kira の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > (全13件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文水1900きら」 昨日から 0