ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





1.2週の作文 (718字)  あかり akarin 2025/01/23 16:06:42 43728

 テレビが普及して、映画を見る人が少なくなったのは本当だ。娯楽としてのテレビと映画はどちらも受け身で、だから片方で十分だというのは当然のことだ。一方で、本を読むのには少し読む側に努力が必要である。また、世の中には難しい本もありそれは誰が悪いとかではなく、少し読んでみて難しすぎる本は読まないことにするのが賢明だ。

 イギリスに来てからあまり本を読まなくなったと思う。今でもほとんど毎晩日本語の本を5ページほど読むようにしているが、自由時間には読書よりもYoutubeやゲームをする方が多くなった。けれど本も読み始めたら楽しくて、少しだけで他のことしようと思ってたのが45分くらい読書をしていたこともある。日本にいたときは携帯もiPadも持っていなかったけど今は学校支給のiPadがあり、Youtubeなどの誘惑に勝てないでいることが多い。また、高学年になってノンフィクションを読まなくてはいけないが、フィクションの方が好きだから読むきが起こらない。

 勉強をサボってYoutubeのショートを見ていたら勉強中や読書中に音楽を聴くのはよくないみたいなのがでてきた。たまに音楽をかけながら勉強してたからもっと知りたくなって調べてみた。どうやら歌詞のある曲は勉強にはむいていないそうだけど、波の音などは集中しやすくなるということが分かった。だからそれ以降は勉強用や読書用の静かな音楽をかけるようにした。

 誰でもテレビや映画、Youtubeなど誘惑はたくさんある。最近よくある。けれど読書は始めれば楽しいし、Youtubeだって勉強や読書に関する有益な情報はたくさんあるがなににでもバランスがよく大切だ。どちらも良いところがある。バランスが大切だ。




Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文木1500まえ」 昨日から 0