※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
2月10日(月)2.2週 数学クラスの授業 (315字)
森川林 nane 2025/02/10 16:28:37 44501
2月10日(月)2.2週 数学クラスの授業
数学の問題集は、標準がスタンダード、難問がプログレスです。
スタンダードをざっとやって、プログレスに進むようにしましょう。
問題は、いちいち計算して解く必要はありません。
答えを見ながら問題を読み、理解すればよいと考えて進めていきましょう。
しかし、難しいと思った問題には△印をつけておき、単元が終わった段階でもう一度取り組みます。
どんな難しい問題も、5回繰り返すころにはできるようになっています。
解法を見てもわからないときは、ChatGPTに聞いてみましょう。
ChatGPTは最初は数学が苦手でしたが、進歩が速いので、そのうち先生に教えてもらうようりわかりやすくなると思います。