※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
2.3 (301字)
おおにし kataoka 2025/02/17 08:40:35 44820
1、個人主義の不足によって、意見を貫きにくい日本の社会が問題だ。
2、一つ目の原因は、さまざまな人がいる中で理想の型にはまろうとするからだ。
人々は窮屈な枠組みの中で生きている。高校では、成績が良く、友人関係が良好であり、部活に勤しみ、教師に対しての態度が良い生徒が理想とされる。
3、二つ目の原因は、自分と異なる他者の意見を受け入れにくいからだ。
自分は自分、他人は他人、という線引きが曖昧になっているから、相手に対して否定的な立場に立ってしまう。
4、確かに、自分の考えばかりが先行してしまうのは良くない。しかし、人生は誰かに委ねるものではなく、自分だけのものである。そのため、自らの意見を貫くことは大切だ。